もっと見る

@yamo 建設現場の方が持ち歩くので、耐久性は必要ですね。活版の箔は消えることなくて本当にスゴイですねー。

@yamo もー、可能性いろいろありすぎて。(苦笑)1回レーザープリンターで出力して、トナー溶かして箔くっつけて箔押しっぽく見せる機械もありますよ。(笑)

@yamo それです。でも、導入しても採算が。(涙)UVか ラテックスプリンターも候補ですが、金文字できない~(笑)

A2×1部とかいう世界だからなー。

@yamo 亜鉛だと高いんですか?あんまり詳しくなくてすみません…。(汗)購入するほど、受注がないからもう止めたいんでしょうね。グラボテックの箔押機とか、そっちの方向にシフトするのかもー

@yamo まだ売ってるんですか?東京にもないと聞いたのでびっくり!

@yamo 図面の製本って、強度を保つためにコーティングかかった紙で作るんです。(だから、インクジェットで出力できない)外注先では活版が現役なんですが、活字がダメになっちゃって。

@yamo 製本表紙用なんですよー。初号~4号あたりのでっかいやつ。

確かにすり減ってて、その分圧かけるからアレな仕上がりになってたけど…。(号泣)

あー活字がもうないってマジかー

オフィスプリンターや家庭用インクジェットとプロダクションプリンターで分けることもできるはずがない。

@moriwaty どこまでを「印刷」とするかですよね…。現状、「オフセット印刷≒印刷」と一般に認識されていると思うので、プリンター出力を「デジタル印刷」と言っちゃうのは、ごまかしのようで…。(苦笑)

デジタル印刷 という言葉自体なんかややこしい気がする。

職業訓練校って本当にすばらしい制度だなあ。変なスクール行くよりも実践的だもの。とはいえ、うちの周辺は印刷関連はなく、金属加工とか簿記、介護が多い。

トナーって、これ以上は限界なのかなー。Rのオルフィスも伸びてきてるし。

@dawakirohi ですよねー。紙目を合わせても割れる。筋入れするとちょっとマシだけど、良い方法ないものか…。

@dawakirohi 皆似たような感じなんですねー。折りでトナー割れるとかもあるある?

@dawakirohi 超アナログでっせ!ホチキスの芯、裏から金づちで叩いたり。ここは昭和~♪

@dawakirohi あるある!Xでもあるんだー。X営業は「うちではありません!」て断言してたのにぃ。
赤いポツポツでた時、技術資料1枚1枚チェックしましたよー目視で★

@yamo ドリラボはきれいですけど、従来PODとはちょっと方向性が違いすぎて…。(値段も)

もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!