もっと見る

昨日の昼頃、DTP-Mstdn.jpのバージョンを1.5.0rc1にアップデートしました。変更点を翻訳してくれている方がいますので、そちらをご紹介しておきます。
k0ta0uchi.hatenablog.com/entry

このバージョンから、マストドンにログインする前に表示されるランディングページが変更され、連合タイムラインが表示されるようになりました。

DTP-Mstdn.jpのような小規模で専門的なインスタンスではローカルタイムラインの方がふさわしいのではないかと思いますが、@Gargronの考えにより連合が採用されています。これについては、このあたりで議論されています。
github.com/tootsuite/mastodon/

原稿に「№」U+2116 numero sign を使っている箇所があるんだけど、見た目の再現優先で、使う書体のNとoと下線で原稿通りの見た目通りに組み合わせだなぁ、という感じ。

Google Chromeのベータ版に、-color-correct-rendering という設定があります。

about:flagsで設定をEnableに変更すると、色空間が指定されていない表示要素をsRGBとして解釈するようになります。

これで、特に広色域のモニタでやたら派手な色で表示されていたWebサイトが、正常な色で表示されるようになります。やったね!

この設定が、リリース版のデフォルトになるといいね!

詳しいことは、そのうち
@yamma_ma さんがまとめてくれるんじゃないかと期待していますw

《参考》
続・Webブラウザのカラーマネジメント対応まとめ
blog.livedoor.jp/yamma_ma/arch

今日撮ってきた近所のセブンイレブンのコーヒーマシン。もう長いことやってるけど、相変わらずペタペタ貼られているていたらく。よく見ると、アイスコーヒーのとこにアイスカフェラテのシールが貼ってある。ちゃうやん……。 dtp-mstdn.jp/media/_fcNOuiz4pp

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

@yamo 営業(や経営)の役割って、予測が困難で不確かな状況下であっても、直ちに判断を下してその責任を取ることなので、非常にキツイ仕事です。ベストの答えなんてなかなか出せない。戦略的に不利な立場にあれば、戦術では取り返せない敗色濃厚な状況下で最善を尽くすしかない。そうしてようやく獲得した条件を持ち帰れば、まずもって味方からブーイングなワケです。専門性ではかなわない現場スタッフから判断がおかしいとなじられる。そもそも後出しじゃんけんならなんとでも言えますしね。あまつさえ約束を反故にしてこいとさえ言われます。

たしかに、現場から見たら営業の判断とか感覚、おかしいでしょう。能力不足や努力の方向が間違っていて、現場に迷惑をかけているかもしれない。

でも、だったら、どうしたらお互いがハッピーになれるのか。互いをリスペクトし、不足を補って助け合う以外に、とるべきアクションはないのでは?

どのように営業と協力すれば最強のタッグが組めるのか、そういう意見交換・勉強会だって、DTPの技術と同様かそれ以上に重要じゃない?

ということは申し上げておきたいと思います。

デザイナーからプログラマーになって生きやすくなった話 by mixmaru
speakerdeck.com/mixmaru/tesain

こういう、同じ専門家でも、解決すべき専門領域の違いによって、評価の異なるケースは多々あると思います。そして、たしかにプログラマは生きやすい。

翻ってみても、一つの会社の中ですら、全員の協力と努力の成果の上に全てが成り立っているにもかかわらず、相互にリスペクトできていない状況が改善できず、悩ましく思っている今日この頃です。

角田さんの『デザイナーのイラストノート』とか、主観的な題材を扱いながら、きちんとリリースできていてホント凄い。
in.spicagraph.com/

※ 図版がいちいち描き下ろしイラストで作り込みも凄い

この、発表したものを自分から切り離して(リリース)、自分は自分、作品は作品、と捉える姿勢に唸るのであります。プロだよね。

fum-s-tyle.com/japan-electrica
(追記あり) 日本の家電の「絶望的な使いづらさ」について -- coardware

Fumiさんの書かれた本文、それに対するコメント等、大変参考になる内容で、自分なりに咀嚼したり、議論の土台として活かしたいエントリー。

伝わらないUIを批判しながら、読み手が理解してくれないことにかみつくなど、Fumiさん自身が持論の正しさの主張に夢中で客観性を欠くため、議論はエントリーを離れたところで行った方が良いと思われる。

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

とはいえ、登録ユーザー数はまだまだ少ない状態です。
他インスタンスの皆様、まちトドンにアカウントを作ってみませんか? 鉄道、バス、道路、地形、地図、建物、まちづくり、商業施設、団地……などがお好きな方には、居心地が良いところだろうと思います。ローカルTLはこちらから垣間見れます。 k52.org/mastodon/?t=matitodon.
いわゆるROM専ユーザーの皆様、トゥートしてみませんか? 「未収載」や「非公開」に設定することで、公開する範囲を限定することができます。もちろん、現状のまま読むだけでも歓迎ですよ。
どうぞご検討くださいませ。

スレッドを表示
のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

改めまして、こんにちは。
路上観察、都市、交通のインスタンス、まちトドン matitodon.com/ 管理者です。
マストドンが日本語圏で拡散して3ヶ月が経ちました。過疎状態になったり、管理が行き届いていないインスタンスも少なからずあります。
一方、まちトドンは失速することなく、アクティブな利用者の割合がとても多い状態で、ここまで来れております。
日々ログインいただいている、利用者の皆様に感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

うちのMOドライブは今これ。USBで、バスパワーでもACアダプタでも動くので重宝してる。
dtp-mstdn.jp/media/d_APcgf_5tU

Photoshopでモノクロ2階調画像の一部を長方形選択ツールで囲ってコピーし、新規ドキュメント(新インターフェース)でクリップボードサイズのドキュメント作成すると、グレースケール1bitで開いちゃうのまずくないすかね。

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

ブログ書きました 

昨日書いたけど、案の定ぜんぜん読まれないブログです。

Mastodonをやってみた理由
nagai-galaxy.hateblo.jp/entry/

マストドンの外の、技術に興味がある人や黎明期な感じに興味がある人に響けばなぁと思って書いたけど、如何せんマストドン以外で人付き合いゼロなので発信力ゼロです。

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

一昨日書いたけど誰も読んでくれないブログを貼る。

Mastodonが定番化するのに必要なことを考えてみた
nagai-galaxy.hateblo.jp/entry/

☑プラグイン機能の追加
☑マストドンのホスティングサービス
☑テーマインスタンスの成功事例
☑技術とコンセプト(コンテンツ)の並立
☑不適切な投稿の監視技術
☑他のSNS、他のツールとの違いの説明
☑マネタイズ

うちの管理者2人で話した内容を、上記の項目で書いてみました。

マストドンがまだまだじわじわきますように。

#マストドン会議

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

illustrator-labo.com/?p=1063
【更新】イラレラボを更新しました。Topic_Adobe コミュニティフォーラムのススメ

大判出力で事故ったので、あとで事例として報告しようじゃないの。

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

@noellabo ゼロックスのカラーマネジメント受けました!

先週、DTPの勉強会(東京)に参加してきたので、セッションの概略と感想を書きました。自分もちょっとだけ登壇させてもらいました。
noellabo.jp/blog/dtpstudy25/

平板グラビアってことなんだろうけど、質問者がオフ?って言ってるんだから平板印刷って言ったら誤解されるよね……。
昇華のプリンタだとこのへんが近づけられる、インクジェットならこういうのが良い、解像度はこのぐらいあると同等に……という回答をしてあげれば良いのにね。

もっと見る

のえる :cava_red: DTP鯖管 によるおすすめ:

DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!