もっと見る

くおーくさん、某所で10が入ってくるて言ってたな…移行したくないQXPユーザがバージョンアップしながら使い続けてるようで

イオンビーム切削でなにかしら問題が出ている可能性。

しかし今回二回目なんで、営業さんもわかった上でえらく丁寧に説明してくれてめっさ楽しかった

ふわぁーまた違う結果が出てしまった…

明後日こいつがウチに来る
『微細形状を、広範囲に測定する。形状解析レーザ顕微鏡:VK-X1000 | キーエンス』keyence.co.jp/ss/products/micr

もちろん買えないんだが

知識として実例聞いても、やらかさないと分からないのとか、やらかしてもまたやるのとか。

人のケツにエアガン噴射して死亡させる奴、この世から居なくなることはないので、作業着に肛門カバーが必要と思
いや…そういう「悪ふざけ(本人曰く」が制御できない人間て山ほどおるよね。

ぬぁんか某所、NTPも遮断してるっぽいんだよなぁ…なんだあれ誰がやってんだ…

前のあれも、本当に理解してたら、ケアレス以外は全問正解しないとだめなんだ。特に教える方は。一問でも間違えてたら応用できない

採点結果見せると内容じゃなく点数で安心しちゃったりするよね、それを避けたい。
と考えて、前期はそんな感じで、毎週の授業の前日にプリントしてもらってた💦

採点なしがポイントだと思ってる。
採点結果出さないけど、間違いが多かったやつは設問内容や三択記述変えて再度出すのよ。
従って学生の理解度で毎回資料も試験も作るのよ。
面倒くさいけど。

今回の設問形式、あれ学習に最適なんじゃねえかって気がしてきた。問題内である程度絵付きで説明してからじゃこれは?てやるの。
写専の授業だと、毎回理解度テスト(採点なし)を出して、結果に応じて誘導問題に切り替えて絶対理解させるマンになっとんや。
分かりやすい=理解した、じゃねぇんだよな、ご本人がどう取り組むかで9割決まるよな。
あれ、Google フォームで作り直してみる。

‪Photoshopカラーマネジメント理解度テストに挑戦してみよう!‬

quiz-maker.site/quiz/play/vqul

やってみてたもれ特にデザイナー、DTPer

電子版と同時に出すの、どこで分岐させてんのかな。
直前なのかもな。だとしたら、2値だったりしたらあれ薄めるのまぁ結構大変やで

熱中したといえばガングリフォンの1と2(blazeはほら、あれだから)

やも🇯🇵DTP鯖🐸 さんがブースト
もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!