ハッシュタグ #ハッシュタグの活用 の付いた公開トゥートです。どこでもいいので、連合に参加しているSNS上にアカウントを作れば会話に参加することができます。
abyss.funに投稿すると、内容に応じてタグ付けされるようになっているんだけど、モロヘイヤはその機能をAPIをラップする外部プログラムで実現している感じです。
https://wiki.abyss.fun/abyss-fun/ktl
https://github.com/pooza/mulukhiya-toot-proxy
モロヘイヤ面白いよね! #ハッシュタグの活用
@rk_asylum Pawooやいちくらの皆さんは、
#ハッシュタグリレー に個人参加で自分の作品や推しのタグをプッシュしまくって、
エゴサしたいタグと好きな作品のタグだけ受信して、
距離をとりつつ、狙って拡散したり収集したりするのがいいと思うんだよね。
合わない人はどんどんミュートして。
フォローは近接武器。
リレーは射程の長い武器。
両方活かせると強い。 #ハッシュタグの活用
ハッシュタグは強いて言えばFediverse全体の共有財産で、誰も所有できないので、そういうものであることを理解した上で、みんなで大事にするしかないのだ。 #ハッシュタグの活用
フィードリーダーFeedeenの公式アカウント @feedeen がmstdn.jpに開設され、日々の進捗等を書き込んでいるの、凄く嬉しくて、密かに応援しています。
(フィードリーダー? なにそれ?って人はこれみて https://dtp-mstdn.jp/@noellabo/101878679648740933)
( メンション飛ばす人は「密かに」とは言いませんね)
Mastodonとフィードリーダーは、実はかなり相性がいいのではないかと思っています。
タイムラインとは異なる形で情報のチェックができますよ!
自分の欲しいタイムラインを構築し、それをカスタマイズするのは、そういう機能を持ったクライアントを探したり作ったり、本体を改造したり、かなり大変です。
フィードリーダーを活用し、補っていきましょう!
投稿する際も、情報の再利用性や、分野別の振り分けに、ハッシュタグを活用するなど、ちょっとだけ工夫することをお薦めします。
メシ画像は好き好きなので、やはりハッシュタグつけるの推奨では。
収集するにしても、フィルターするにしても。 #ハッシュタグの活用
購読機能、ハッシュタグの指定だけでもOKなのねなるほど
連合TLから特定のハッシュタグだけHTLに流れてくれるの便利
https://dtp-mstdn.jp/@noellabo/101571935303502216
#リレーの話
#ハッシュタグの活用
#ハッシュタグリレー に、ハッシュタグとアカウントの購読機能を追加しました。
先に投入した、個人参加の機能は、リレーへの送信のみでしたが、こちらは受信のみの機能です。
組み合わせることで、特定タグの送受信が可能になります。
また、直接フォローせずに、特定のアカウントの公開投稿をホームタイムラインで購読できる機能でもあります。
Public Followとか、Weak Followとか、何か名称が必要になりそうな概念です。
現在、Mastodonでの動作は確認されていますが、Pleromaについてはまだカバーできていません。Misskey他、テストできていないシステムで実行すると異常が発生するかもしれませんので、あらかじめご了承ください。
オイゲンさんがハッシュタグに力を入れている件、具体的にはまずこれです。
ユーザー自身で、注目しているハッシュタグを10個まで、設定ページからエントリーすることができます。(候補が提案されているのが親切ですね!)
そうすると、公開のプロフィールページに設定したハッシュタグのボタンが表示されるようになって、絞り込み表示ができます!
画像は、私のプロファイルページで、 #ハッシュタグリレー に絞り込んで表示した実例です。
https://dtp-mstdn.jp/@noellabo/tagged/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC
私のプロフィールに表示されているハッシュタグも、わりとイカした実例だと思いますが、他にも上手な使い方があるかと思います。
たとえば作品発表している人なら、自作品につけているタグを掲載したら、かなり便利だと思いませんか? #ハッシュタグの活用
ハッシュタグはね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ。独りで静かで豊かで…… #ハッシュタグの活用
オイゲンさんも頑張っているし、ハッシュタグに光があたっているウチに、私も色々コトを進めよう……w #ハッシュタグの活用
ハッシュタグリレーへの個人参加、実は、Pawooの絵師と相性がいい機能なんじゃないかな。
参加してハッシュタグ付けて投稿すれば、自分の絵をみてもらえて、フォロワーが増えるチャンスが増えるっていう。
#ハッシュタグの活用
knzk.meのハッシュタグタイムラインから拾ってくる仕様で、knzk.meのユーザーにフォローされている人ならハッシュタグをつけて参加できる。
ハッシュタグリレーの併用でもっと広い範囲から拾うこともできるだろうけど、そもそも配信見てる人のための機能だから十分だよね。
QT: https://knzk.me/@Knzk/100854192102098492
【祝】自分専用のライブ配信サイト、( https://live.knzk.me )を作りました!!! Mastodonのハッシュタグからコメントを拾って配信に反映するMastodonと連携した配信サイトです!!!!! 製作者:@y
LTLに出ないハッシュタグができるってだけでデフォルトタグTLは有意義だと思っている
@Yohei_Zuho 難しいよね。どういうカタチが一番、ハッシュタグが活用されうるのか、模索中。
結局、ハッシュタグを辿ると良いことがある、というインセンティブがなければ利用はされないからねぇ。
一つは、デフォルトハッシュタグのようなコミュニティ単位の大きなタグ。ローカルタイムラインに会話を差し込める。
一つは、ハッシュタグを使って何か楽しく遊べること。botが拾って何かが起きるとか、大阪弁に変換されるとか、そういう。
一つは、誰かが地道に積み上げるなどして、コンテンツが蓄積されているハッシュタグ。ひたすらカレーの画像が出てくるとか、情報に歴史的価値があるとか。
一つは、実況系のハッシュタグ。いま起きているリアルタイムな情報を集約したもの。イベントとか、災害関係とか。
一つは、チャット的に使えるモノ。まだそんな機能ない。今日書いたコレ。
https://dtp-mstdn.jp/@noellabo/100738525479792791
一つは、何かツールが自動で付与するもの。何か機能をもったクライアントとか。
トレンドタグは本体機能なので、外部からできることも考えたいね。
ハッシュタグリレー、説明とインスタンス一覧が出るページを作ったよ。
https://hashtag-relay.dtp-mstdn.jp/
雪餅リレーに登録しているインスタンスには、こっちにも登録してもらえると、ハッシュタグの流通が促進されていいかなーと思ってます。
雪餅リレー参加インスタンスにとっては、同一のトゥートが別経路でリレーされてくるだけなので、負荷の増大は誤差程度。
ハッシュタグリレーにだけ参加しているインスタンスにとっては、負荷をあまり増やさないで繋がれるメリットがあるよね。
雪餅リレーが落ちた時でも、ハッシュタグつければ届くので、ちょっとしたバックアップになるしw
ハッシュタグタイムラインオンリーという投稿属性を設けるか、付けるとそういう扱いをされる専用ハッシュタグ(たとえば#chatとか#ttlonly)を設けることで、リレーと併用して、
ハッシュタグタイムラインによるマストドンチャットができるようになる。
チャットのチャンネルはハッシュタグで指定する。
この#chatを非表示にするフィルターを各自で設定すれば、いまでも擬似的に実現できるかな。
チャットと言ったけど、つまりはそのタグに関心のある人にだけ投稿を届けられるということ。
ローカルタイムラインをタグタイムライン化しているインスタンスでは、結果としてローカルオンリー投稿になる。
欠点は、この機能を導入していないインスタンスやFediverseの他の実装では未対応で垂れ流しなこと。
この「ふとdtp鯖を覗いたら」ってところ、凄くないですか?
#リレーの話
#ハッシュタグの活用
QT: https://abyss.fun/@FIWA/100701678948951001
ふとdtp鯖を覗いたら、MZ-700に不可能はないで、その筋では超有名な某氏がいて驚いた。 昔、氏のJavaScript本やサイトのお世話になった事を思い出した。 #theboss_tech #dtp
実はこのお一人様からも、のえる様のリレーサーバに参加させていただいております。
こっちのほうはリベラルインスタンスとは異なり、しょーもない発言が多くなると思いますが、よろしくお願いいたします。
#リレーの話
#ハッシュタグの活用
当インスタンス「LIBERA S2」では、本日・2018年9月10日より、「DTP-Mstdn.jp」管理者ののえる様( @noellabo )が設置されたリレーサーバを用いて、ハッシュタグ付きのトゥートのみをリレーすることにいたしました。
今回利用させていただくことにいたしましたリレーサーバの概要につきましては、こちらをご覧くださいませ。
https://dtp-mstdn.jp/@noellabo/100676461157275887
なお、このリレーサーバの仕組みは開発中とのことで、今後内容が変更される可能性もあります。
ハッシュタグ付きの投稿をおこなうことで、発言内容をより広い世界に周知することも可能となります。特に、「 #リベラルネット戦略 」に有用なのではと思われます。
是非とも、ハッシュタグ連合リレーをご活用くださいませ。
@noellabo @toneji 昨日追加させて戴いてしばらく経ちましたが、最小限の負荷で、タグがある程度正常に機能するようになったので、タグ普及させたい派的にはとてもいい感じです。
#リレーの話 #ハッシュタグの活用