たくり@DTP鯖

C107のサクカ。の元絵。ココだけで公開。 #dtp

たくり@DTP鯖

デザイントレンドと技術の更新がめちゃ速いWebデザインで失注する事が増えてきたので、仕事の割合に紙モノを増やしていきたい。 #dtp

ぐれ@書籍印刷

カラー版 本ができるまで 増補版/岩波書店編集部|岩波ジュニア新書 - 岩波書店
iwanami.co.jp/book/b10132807.h

読んだー
20年前の本を図版カラーにしたやつで、なんかそこそこ売れてるみたい
精興社と牧製本の取材をベースにして、新書のボリューム感でグーテンベルクからゼネフェルダー、ケーニッヒバウアー、ルーベルあたりのポイントおさえつつ、概論入門書としては結構いいものなんじゃないかなあという感触
ただ事実の羅列なので、ジュニア新書ってカテゴリ考えれば、これがどう魅力なのかって付加価値的なところが乏しい
裏返せば客観的なので教科書的に読む感じかな #dtp

カラー版 本ができるまで 増補版/岩波書店編集部|岩波ジュニア新書 - 岩波書店

本作りの歴史を調べ、印刷、製本の現場を訪ねてみませんか。初版刊行から約20年。印刷業界のデジタル化の軌跡を振り返ります。…

www.iwanami.co.jp
あの字調味料@たぐ屋

@baptize | д゚) なぜかCS4だけないという……(うちにもない)
あと商印用文字組のテンプレファイルなんてのも当時あった…… #dtp

Ryu-chang

@assause 新潮社の設定なんぞ配布してたんですね。知りませんでした(覚えてないだけかもしれない)
CS5用まであったようです。 #dtp

ぐれ@書籍印刷

イオンのトマトパック、スターターゲットとかアクセサリがついたままパックになってる
こんなの初めて見た dtp-mstdn.jp/media/mG2BwKKXGQt dtp-mstdn.jp/media/b__liPNTqJZ #dtp

ぐれ@書籍印刷

これ今日発売のジャンプSQRISEなんですけど、ひょっとして吸引車??? dtp-mstdn.jp/media/uXBT9QJurgA dtp-mstdn.jp/media/V-EfDfsFIB- #dtp

たくり@DTP鯖

イラレは描画データを SVG 形式で保存できるけど、パスにつけた class属性を勝手に書き替えるので「お行儀が悪い」。
なので、Inkscape の存在がわりと重要。私の中ではアフィニティより上。 #dtp

たくり@DTP鯖

「文学フリマ東京」の人が、ZINE と 同人誌の分断を煽り炎上しててツライ。文学フリマ福岡に飛び火しなけりゃいいけど。 #dtp

AZUSA

この色の変化おもしろかった。 #dtp
QT: fedibird.com/@azusa_inoue/1141

AZUSA

【翼ある日々へ から1ページ】 リソグラフ印刷は、黒い紙に色インクを印刷するとこんな感じになります。このページは赤・青・黄色・緑で鳥のシルエットをK100で印刷したもの。結構鮮やかで、色の変化が楽しめます。 野鳥の写真、というと高彩度・高解像度の写真が一般的ですが、リソグラフ印刷だと急に「知らない」...