ハッシュタグ #misskey の付いた公開トゥートです。どこでもいいので、連合に参加しているSNS上にアカウントを作れば会話に参加することができます。
MisskeyからLemmyのコミュニティのフォローが、できるサーバーとできないサーバーがあります。
両者の違いや、ユーザー側で解決できる方法がありましたら知りたいです。
Mastodonからのフォローはできます。
コミュニティのアカウントは @BreadClub です。
フォローできないサーバーでは、「フォロー」ボタンを押した後「処理中」表記になり、そのままになります。(添付動画参照)
ただ、フォローできたサーバーも最初はこのような状態になり、何度か「処理中」になっているボタンを押して「フォロー」に戻し、再度押して…と繰り返しているうちに何故かフォローができた、という具合です。
参考までに、
↓フォローできたサーバー
のえすきー
misskey.cloud
misskey.io
↓フォローできてないサーバー
Mivatter
はなみすきー
【 #Fediverseプロフ帳 をリリースしました!!】
#mastodon や #misskey
のアカウントでプロフ帳を作ることができる #Fediverseプロフ帳 をリリースしました!
・ユーザーのプロフィール帳
・サーバーのプロフィール帳(管理者のみ)
の2種類のプロフィール帳を作成・投稿ができます!
URL : https://purofu.y-zu.org/
皆さんが投稿されたプロフ帳は
・ #Fediverseプロフ帳
・ #Fediverseサーバープロフ帳
のハッシュタグで見ることができます!ぜひ使ってみてください!
#ボカロ丼クライアント開発部
開発部からお知らせでーす。
Mastodon/Misskey統合クライアント「Mistdon」のパッチアップデート(v1.6.1)をリリースしました。
Misskeyのキャプチャを実装したことによるデグレが多発していたのでバグを修正しました。なんで特に新しい機能はありません。
v1.0.0以降を使用の方にはアプリ内で通知がいくと思います。
#Mastodon #Misskey #Mistdon
https://github.com/tizerm/Mistdon/releases/tag/v1.6.1
ファイルはwin32と付いているのがWindows版、darwinと付いているのがMac版になります。お使いのOSにあったファイルをダウンロードしてください。 WebSocket通信をしていないMisskeyアカウントでタイムラインを表示すると表示されない不具合を修正しました。 Misskeyのタイムラインのリアルタイム更新が特定の条件で正常に更新されなかったり、リロードが正しく行われない...
github.com#mixi2 は #Misskey のパクリ発言、震源地はここかあ‥‥
"mixi2、Misskeyパクるのは全然いいんだけど、丸パクリしたならせめてMisskeyのスポンサーになって欲しさ"
https://x.com/fdd3f5ac/status/1868908580478521426
@tell_me_fedi_jp @ishii00141
Twitterクライアントアプリの「TwitPane」と同じ人が開発してるので、おっしゃる通り、Twitterの複数アカウント運用と同じような使い勝手は意識されてると思います。
ZonePane(ぞーぺん)は、MastodonやMisskeyの他に、Blueskyアカウントでもログインできます。ただし、今回紹介した「別のFediverseアカウントで投稿を開く機能」は、Blueskyアカウントでは使えないようです。プロトコルの違いによる"壁"を感じますね…。
BlueskyとMastodonを同時管理できるアプリ「ぞーぺん」レビュー、「既読位置の保存」「外観カスタム」「複数アカウント管理」などとにかく多機能で開発者はTwitPaneの作者 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240630-bluesky-zonepane/
Wir haben das Fediverse-Schaubild erneut aktualisiert! Ein herzliches Dankeschön an @imke für die Überarbeitung und die wertvolle Unterstützung. Hier ist die neueste Version des Fediverse-Schaubilds – schaut es euch an!
Gerne teilen!
#fediverse #schaubild #mastodon #pleroma #misskey #hubzilla #diaspora #lemmy #kbin #friendica #bookworm #funkwhale #peertube #pixelfed #activitypub
@tukine @tell_me_fedi_jp
Misskey.ioの設定ページを見てみましたが、返信先投稿を非表示にする設定項目は、いまのところ無いみたいです。
関連がありそうな情報を見つけたので、参考までに共有させていただきます。「Misskey.io サポート」のサイトでは、機能追加のリクエストも送れるみたいです。
スレッドの表示形式について – Misskey.io サポート
https://support.misskey.io/hc/ja/community/posts/8074849224079-スレッドの表示形式について
各SNSのリプライツリー表示について2024年11月時点のものを確認(Twitter,Bluesky,Misskey,Mastodon,Threads,タイッツー,くるっぷ,TRUTH) - marukot-chの日記
https://marukot-ch.hatenablog.com/entry/2024/11/17/160124
Misskeyのタイムライン表示で、返信投稿の場合に返信先投稿が上に薄く表示されるのですが、これを非表示にする設定ってありますか?
@tell_me_fedi_jp
「X(旧Twitter)から移住先」にしたいSNSはどれ?
「Misskey」に投票しました! 現在3位です!
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3101870/summary/ #Misskey #Xからの移住先にしたいSNSランキング #ねとらぼリサーチ
「X(旧Twitter)」は日本でトップクラスのユーザー数を持つSNSの1つですが、さまざまな仕様変更や、利用規約が変わったことで、しばしば違ったサービスへの移住が話題に上がります。 そんなSNSですが、他にどんなサービスがあるのか興味はあるけど、よく知らないという人も多いのではないでしょうか。本記事では編…
nlab.itmedia.co.jp今朝ちょっと不安定だったため #fedibird にほんの少しですがopen collectiveを通じて寄付しました(固定ポストの窓口参照)
#Fediverse のサーバはほとんどが個人の善意で成り立っています
#Mastodon であれ #pleroma であれ #Misskey
であれ
自分の居場所がしんどそうなときはこんなふうに支援してみましょう
#activitypub
#ボカロ丼クライアント開発部
お疲れ様です、開発部です!
Mastodon/Misskey統合クライアント「Mistdon」のマイナーアップデート(v1.5.0)をリリースしました!
告知画像作るのめんどいんで簡易告知です。
当時は色関係の機能だけにしようとしてましたが結構いろいろな機能が追加されたバージョンになりました!
イチオシは一時タイムライン機能です。v2.0.0で実装予定のものを先倒しにしました。
v1.0.0以降を使用の方にはアプリ内で通知がいくと思います。
#Mastodon #Misskey #Mistdon
https://github.com/tizerm/Mistdon/releases/tag/v1.5.0
ファイルはwin32と付いているのがWindows版、darwinと付いているのがMac版になります。お使いのOSにあったファイルをダウンロードしてください。 一時タイムライン機能を追加しました(#15…
github.com【お知らせ】
Mastodon/Misskey統合クライアント「Mistdon」のパッチアップデート(v1.4.1)をリリースしました。
基本的にバグ修正です。カスタム絵文字表示のデグレが主。
v1.0.0以降を使用の方にはアプリ内で通知がいくと思います。
#Mastodon #Misskey #Mistdon
https://github.com/tizerm/Mistdon/releases/tag/v1.4.1
ファイルはwin32と付いているのがWindows版、darwinと付いているのがMac版になります。お使いのOSにあったファイルをダウンロードしてください。 Issue…
github.commisskey.dev ・FreakMiX / 支援先について
Fantiaの支援ページはこちらです。takimura's fantia (takimura)のファンティアです。Web活動の支援を募集しています「ファンティアを開始&misskey.dev…
fantia.jpMisskeyカードが届きました
Misskey 開発者に一定額以上の支援をすると受け取れる Misskey IDカードが届きました :yay_ai:#ボカロ丼クライアント開発部
開発部よりおしらせでーす。
Mastodon/Misskey統合クライアント「Mistdon」のパッチアップデート(v1.3.1)をリリースしました!
カスタム絵文字関係のデグレが発生していたので修正していたんですが、ついでにちょっと便利な機能を追加しました。
v1.0.0以降を使用の方にはアプリ内で通知がいくと思います。
#Mastodon #Misskey #Mistdon
https://github.com/tizerm/Mistdon/releases/tag/v1.3.1
ファイルはwin32と付いているのがWindows版、darwinと付いているのがMac版になります。お使いのOSにあったファイルをダウンロードしてください。 カスタム絵文字にalt属性を追加したことによるデグレーションを修正しました。ユーザープロフィールを表示した時にバグっていたみたいです。 リストレイアウトのホバー表示のオプションを追加しました。これをオンにするとリストレイアウトのタイ...
github.commisskey.dev information
新たな支援方法として note メンバーシップ を開設しました。これからは note メンバーシップ でも支援できます。JCBだけでなく、VISAやMasterCard、ダイナースクラブ、American Expressをご利用いただけます。(仕様上クレジットカードの支払いのみとなります)活動をサポートして頂ける方はこちらのプランをご利用ください。 ■Web活動:Webサイト・サーバー運営、文書執筆 ■文化芸術活動:作品への制作支援、自主制作 ■調査研究活動:動向調査、電気製品に関する研究 以上のような活動を行っています。
note.com 第3回 #FediLUG 勉強会開催のお知らせ
好評のFediverse Linux User Groupの勉強会を6月末に開催します!LT形式の勉強会になります
・初心者大歓迎
・直接Linuxが関わっていない内容でもOKです
・聞き専大歓迎
・顔出しの必要はありません
参加登録お待ちしています!!
日時:6月30日(日)13:00〜 ※変更になりました
会場:JitsiMeet
参加登録: https://fedilug.connpass.com/event/320367/
#FediLUG #Fediverse #Mastodon #Misskey #Pixelfed #Linux
## FediLUGについて Fediverse Linux User Groupは、Fediverseというネットの”地域”に焦点を当てたLinuxユーザーグループです。…
fedilug.connpass.com@stgiga@blahaj.zone @youronlyone@c.im @youronlyone@catodon.social & talking about #Fedi history by the way, since the doc itself says it is a living doc, there are a few notable instances not yet mentioned there that were recently developed by high-profile (or at least notable enough for us) Fedi users & might have verifiable links or posts that can give them a place within the doc’s timeline:
• #Fedibird (#Mastodon fork) by @noellabo@fedibird.com
• #Sharkey (a very popular #Misskey fork) by @Amelia@transfem.social (& others from the @Sharkey@shonk.social project) since 2023
• maybe #IceShrimp (#Firefish fork?), unsure if it’s notable enough for inclusion or if supported by verifiable links (even I don’t know who created it).
I leave it up to @youronlyone@c.im whether certain popular extensions (if not forks per se) like #GlitchSoc (extending Mastodon) & #Soapbox (extending or modifying #Pleroma) can be added to the timeline as well.
Also, I will definitely not suggest for inclusion (or even a footnote mention) a certain #Akkoma fork that was given an obscene name by a fringe group of people (let’s just pretend it never existed, OK?)
federated-sns - The history of the Fediverse, or the…
codeberg.org