ハッシュタグ #private投稿の話 の付いた公開トゥートです。どこでもいいので、連合に参加しているSNS上にアカウントを作れば会話に参加することができます。
フォロワー限定、技術的には単純な縛りだけど、本当に届く人を制限したい話題は話題ごとにその相手が違うことが多いし、あとはのちにフォロワーが増えた時にどうするという話もあるし、なんだか微妙で、結局ブースト避けぐらいの軽い運用になってしまってる。 #private投稿の話
SNS、考え無しに何でも書いてしまう(誰も見ていないと思っている)人がいる一方で、
公共の場としての認識がしっかりしていて、無用なことは書かない人がいて、
あまり中間の人は見かけない印象がある。
また、いまのところフォロワーを厳選してるって人がいない。
当然といえば当然で、つまり鍵運用なので、私のアンケートに不用意に反応するワケがないw
フォロワーを厳選してるぜ!って人がいるかどうか知りたいけど、これは調査するの無理だよねー。
また、鍵運用でこれを表明したことがバレてしまうと、たいへん不穏なことになる(見せたくない相手って誰ですか? 問題)
#private投稿の話
みなさん、フォロワー限定の投稿(Private)って、自由にできていますか?
フォローを許可した相手に、実は届いて欲しくない事情があって、思いとどまることはありませんか?
回答とは別に、この件について思うところがあったらリプライやハッシュタグ付きの投稿をお願いします。
#private投稿の話
(投票・アンケート機能を使っているので、投票できない人は該当項目でリプライ願います)