もっと見る

あー、そうきたかって思った>Adobeのアレ

友人はCCメインってよりもCS6のことを気にしてたな……。
会社は一応最新版は入れてるし、CS6の場合は基本パケ版メインで使ってるし、まだ落ち着いていられるといえばいられる。

夏休みも最大9連休らしいけど、中途半端に出勤日があるのが泣ける。

10連休明け2日目。やる気という名の子がまだ帰ってこない。今週一杯は帰ってこないのかな?(なお普段から出て行ったらなかなか帰ってこない模様)

イメージ固めておけばいいんだろうけどなー。
ある程度書いてから表紙のイメージが沸く時もあれば最初からイメージが沸く時もあって、バラバラだw

こんど文庫作るなら、カバーつくってみようかなぁ。
だいたいぎりぎりまでページ数読めない(おおむね予想より超過するw)し、表紙をつくってタイムアップな感じ。

(そういっている自分が一番やさぐれている)

連休前進行でやさぐれている人向けにチンアナゴ置いておきますね

商業の出版社、真剣に販路を考えなきゃダメなんじゃないかなー……。

(ざっくりとした括りで)同人誌で1000部~を捌くところって、本当に商業ベースの本よりも作ってる数が多いことになるのよね……。

自分のところも学術書系(これまたざっくりとした括りw)つくってるけど、500部~1000部台って結構あるんだよね。

仕事でthe小説本って感じの本作るのって、ここ数年あんまりやってないのだ(学術書系メインになっちゃったから……😭)

アルミのキーボード、なんとなく打ってる感じがしなくて変えるー!ってなったの思い出した。
うちの課は半々ぐらいで使い心地の良し悪しが割れたw

@noellabo 仕事してると、こんな内容で本にしていいの?っていうのが大手も小規模のところでも多い。内容的なものもそうだし、体裁的なものもそうw

このあいだ友人と特定のジャンルの漫画が多すぎておなか一杯という話していたんですけど、この辺りも本当に作家がやりたいものをやらせているのかな?に繋がるかな。
ひとつ売れればそれと同じようなものを出していくけど、結局後々ジリ貧になっていくのにぜんぜん気づいてない。

薄い本を個人書店に作らせるような流れにするよりも、商業として出版社がやるべきことってまだまだありますよね。

むこうで見たツイート、書店側の気持ちを言ったにしたって、あの例の出し方では同人のことを馬鹿にされたって思われてもいたしかたないし、私ももやもやした。
本心であなたが思っていなかったら、ああいう言葉を選ばないよね?とも思うのよ。

なんで同人の技術書が盛り上がってるのかって、ユーザーのニーズをしっかり分かってるからだよね(かゆい所に手が届いてるともいうw)

友人が独学でインデザ触って本作っててその現物をこの間見せてもらったんだけど、見た限りでは組み方雑に仕上げてくる取引先よりもぜんぜんきれいだったな。

独学で多少なりとも文字組みアキ量設定いじれてるとか、個人的には花丸あげたい。

オンデマでお安い値段で同人が作れるの、マイナー寄り勢にはとてもありがたいなぁって本を作るたびに思ってるし、それと同時に印刷所の中の人に頭が上がらないなってなるのよ……😂

もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!