もっと見る

朝から両足のふくらはぎが痙って悶絶

え、なんか今年は「連休明けに見せて下さい」的な話がないんだけど。すごい不安(収入的に)。

@zypressen 言語指定が「ja」であるべきところを、「ja-jp」としていたりするので、InDesign で EPUB を作るのがもしかして「向いてない」使い方なのかなぁとも思ってます。

まぁそのコピーセンターで、「私はもう若くないです?」と冗談で返したら、空気が凍った。すまぬ。

のえるさんが言及した「五平餅」を初めて食べた。引いた胡桃と味噌で味付けされたそれは、素朴な味だが美味しかった。

実感してるのは、もう若い人にとって「デザイン」といえばWebであって、DTP方面にはあんま興味ないみたい。
近所の出力屋(コピーセンター)が「若い人は印刷の仕組みに疎いのに、ドヤ顔で変なデータもってくる」って愚痴ってましたなー。

@yamo それだけ保てば、データを保存してシステム終了までできますね。

@yamo 停電時、どのくらい保つもんなんです?

もう今年こそは冬コミ開いてもらって、同人誌のレイアウトや編集するんだ……。

ロゴをデザインしたクライアントから「名刺などを刷新するから、ロゴのデータ頂戴」って来たー。名刺も組ませてよー(泣

東京や大阪以外の寄席に行ってみたくて、名古屋の大須演芸場(月初1週間しか上演してない)にあわせて飛行機とったのに、さっくり欠航になってしまってショボーンな顔してる。

たくり@DTP鯖 さんがブースト

海外事情というか、みんな同じように理不尽に苦しんでるなーっていうのは、ディルバート読むと面白おかしく伝わってきて良い。

ホウレン草チキンカレー、チーズナン、サラダ。

もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!