もっと見る

@nando あ、それ私もよくやります。両方とも同じポイント数で、比率だけ変えておくと、あとから「どちらも大きく/小さく」といった修正が楽なのです

「ポンチ絵」って単語、漫画の歴史を辿ってる時に目にした。江戸時代末期の日本人の様子を、外国人がイラスト化したやつの呼び名として

原稿が英語かよ… 俺が訳さないかんのか…

よし、文学フリマ福岡のパンフ入稿した!

まぁ確かに、私の売上比率でも、すでにWeb仕事が9割ですもんなぁ。もっと紙の仕事したいよう

iPhoneの新型、ちっとも「ワクワク感」がない… あの程度の刺激ではもうダメなんや… もっと、刺激を…

というか、記憶が正しければ「イナクズレ」って、写研のカタログではわりと明るく楽しい雰囲気を演出するようなイメージだったのに、いまや恐怖を演出する書体の代表格。

その一方で、マンガの植字をみると「まだ『イナクズレ』の代替は無いのか」と思ってしまう。

うーん、写研のディスプレイ書体を見てると、なんだか「昭和だなぁ」とか「前世紀ぽいなぁ」と感じる事が多くなってきたよ…

仕事で支給された「Office:Mac 2011」をインストールしたら、創英POP体とかメイリオといったフォントまで入ってしまって、Webブラウジングの画面すら変わっていく…

@nando 福岡の青山ブックセンターは速攻で潰れてしまって悲しい…😞

文庫本になったら「よっしゃ、小型化した」と買うものの、ハードカバー本を捨てる勇気はない。
本棚あきませぬ。

カラーチップで指定する二色印刷って、もはや「予算があるとき」の贅沢仕様…

可動品のクルタ計算機を「触って試せる」実演展示も行います。

コミケ 3日目・東2ホール S-28a にて、クルタ計算機の新刊マニュアルを頒布します。クルタで平方根や立方根、利子の増減といった商工業や科学計算を行う方法を解説しています。お暇でしたらぜひ

FMスクリーンとかって、なんか同人誌分野(の印刷会社)から広がった感じもする…

@dawakirohi トッパンの「アルグラス」シリーズのFCF128G3とかいかがです?

もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!