同人誌で使われる紙の話とか
アドニスラフ70 | 同人誌の印刷なら「きょうゆう出版」
https://kyoyupublish.com/paper/paper-14573/
先日アドニスラフを使った書籍を印刷したんですけど、アマゾンレビューで「トイレットペーパー以上、週刊少年誌以下の紙質」という極めて適切な指摘が書いてありました
中質・嵩高の本文用紙で、ざっと見た感じ同人印刷ならどこでも扱ってるのかなあという文字物向けの紙です
ジャンプみたいな安っぽい紙質で、ざらついています
悪く言えば白いわら半紙です
かなり嵩高で薄い本が厚くなり、テーブルに並べた時の見栄えが出ます
軽量なので、即売会で一冊も売れなくても安心です
少年マンガ誌風はもちろん、ブックオフのワゴンで埃かぶってるようなアンティーク風、学生時代に深夜の文化放送聞きながら読んでた漫画のようなノスタルジックさを演出したいときにオススメ
ただ、紙粉が非常に付着しやすく、ジョジョやベルセルクのような重いタッチの挿絵や、墨ベタ扉、ちょっとした網でページを装飾しようものなら粉雪が舞い散ることになるので、純粋に文字物で採用することが望ましいです #dtp