もっと見る

さすがにボスも工程管理の人もぉこだょ。。。

イケてない営業さん「この案件まだ下版してないけど明日朝イチでやって」
(ง°̀ロ°́)งセットアップしますた

翌朝
「まだ下版してないから版おりたら即やって」
(ヽ'ω`)別件進めるから紙積み直すね、12000枚、積み直すね…

終業
「多分そろそろくる」
( •᷄ὤ•᷅)今日の予定全部終わったから、来るまで別件こなしてるね…

終業2h
「明日朝イチでやれそうだから準備しといて」
(´・ω・)明日の紙積み直して準備するね…8000枚、積み直すね…

終業3h
「明日無理みたい」
(╬ ಠ益ಠ)お前をテスト刷りしてマゼンダの色合わせしてもいいんだぞ…

っていう1日でした_(:3」∠)_

しばしばデザイナーの方とか工場見学にいらっさるけど、どの辺りの情報を知りたいんでしょうね
単純な興味だとは思うんだけど、何が気になってきたのかなあ、それによって切り口違うよなあって考えながら帰路についた

なんかヨーク家とランカスター家がお家騒動してたりジャンヌダルクやっぱ尊い…とかなんかそんなことやってたりしたルネサンスの頃、ドイツでグーテンベルクがバイブル速報みたいな聖書まとめコピペブログ商売をー、みたいな話を少しだけしたんだけど、かなり曖昧な知識と記憶しかなかったので、いずれ文献をしっかりあさりたい構え

とびっきりの外向けスマイルで突発工場見学の対応をするなどした
技能祭で聞いてた見学者向けの概説まるまる使えたので助かった(ヽ'ω`)

300部20台とかいう鬼畜本きて泣いてる(;༎ຶ۝༎ຶ)

ワイオペレータ、11月も終わる三連休明け冷え冷え印刷機の水周りを軽率にいじり無事死亡_(:3」∠)_ dtp-mstdn.jp/media/NCMcxNKw5uK

水回りの砲金ローラーに保護液塗って脱脂する方法は公式に書かれてて、なんら特別な話じゃないようだった(ヽ´ω`)
dic-graphics.co.jp/navi/troubl

A社、その辺なんもないしメカサポの人と初めて話したけどわりと雑だったのであんま信用しちゃいけねーなってのはわかったので、採用機械で会社選ぶべきだったかもしれない。

シンワ測定の放射温度計73010

Amazon
amazon.co.jp/dp/B003004HSI/
¥ 4,692

IHC.MonotaRO インターネットホームセンター
ihc.monotaro.com/p/688727/
¥7,441

工具通販 MonotaRO(モノタロウ) 現場を支えるネットストア
monotaro.com/g/00688727/
¥6,890

え、同じ73010だよな???ってなってる

買うもの大体キマったからモノタロウ登録しよーって思ったら個人消費者はこっち使えやプゲラみたいな別サイトに誘導されて、同じアイテムなのに価格違ってハアアアア~~~????ってなってる

あ、ところで先日帰りの電車内でOLさんが延々カシャカシャとアイヒョーンのシャッター音鳴らしててなんだろうと思ったら、zozoかなんかでひたすら服をスクショしてて、もしかして画像の保存方法をご存じない…?あるいはマナーモードをご存じない…?って戦慄した。

デジニップ、勝手に20万ぐらいかなって推測してるんだけど、「20万いったら…ちょっとつらいな…」って思う反面、「アイヒョーンXsMAXの500GB一括で買うようなもんか」って思うと、別に個人で買える範囲だな?ってなるのでAppleは偉大だった。ありがとうジョブズ。

マイクロメーター | 製品情報 | LOHAS PRINT
lohas-print.com/product/numeri
>2枚の色票の色の差を見て下さい。色の差が少ない時は色評価に適した光源であることを示しています。差が大きい時は、色評価に適した光源とは言えません。
ロハスプリントのマイクロメータは光源チェックもできるすごい

こっちのデータ持ってきちゃってるんだと思うけど
lohas-print.com/product/numeri

弊社、忌々しいモチベーションなんたらのポスターが何枚か貼ってあるんですけど
motivation-up.co.jp/poster/img
motivation-up.co.jp/poster/img

「こうしたほうが良いんじゃないスか」みたいな話を蹴られるたびに「出来るよ!」とか「困難に挑戦!」とか書いてあるポスターをチラチラして誘導させてたら、ポスターが撤去されていったのは履歴書の実績に書こうと思うんです。

印刷機もWinとタッチパネルで動いてるんだから、デバイスがタブレットになったところで全然不思議じゃないのに、この人達これからずっと紙積んでるんだろうかという気持ちがないわけでもない。

「4年前のPC利用は約35万円の損失」――マイクロソフト「最新PC買った方が得」
itmedia.co.jp/pcuser/articles/
って記事が先月出てて、まあこの額については信用してないものの、言ってることは間違ってなく。
現場も保存版やインキ管理でエクセルこねるのですが、多分に漏れずクソPC。
なもんで「エクセルいじるぐらいなら社内wifiあるしタブレットで充分。1秒惜しむ仕事してて立ち上げ5分かかるセレのクソPC使ってんのは、目先の出費気にして出費の数倍損してんぞ。年間の起動時間差出して課員の給料換算してみろ。なんなら私物のタブレットに工場用プロテクターつけて寄贈してやる」って旨をやんわり伝えたら、「エクセルはおろかキーボを人差し指でしか操作出来ない課員が半分だからタブレットは無理だわ…」と返ってきて、顔を覆うなどした_:(´ཀ`」 ∠):_

朝一でデキる営業さんから昨日の反映もれ2件止めてくれてありがとうって言われて、うちらがやらかしても頭下げてくれるのに先方不手際も頭下げてくるとかイケメンかよ…ちょっと無理ゲーな案件ぶっこまれても頑張ろ…ってなってるので感謝の言葉は大事、古事記にもそう書いてある

もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!