準備はある程度整えたけど、リモートワーク導入しないみたい…。

弊社プリプレス部も急ピッチでリモート化の準備を進めています。
- TeamViewerで自宅PCから社内のPCを操作
- Chatworkで情報共有
というかたちに落ち着きそうです。

5人いた新人さんが3人になってしまった。
辞められた方のうち少なくとも一人はパワハラが原因という…

同業他社の友人から、外注した40行ほどのスクリプトのお値段が20万円だったという話を聞いた。保守の費用?とかも含んでるのかな。

技術同人誌組版の今と闇を語る(愚痴る)会 - connpass - techbook-and-ethanol.connpass. 気になる。後で追う。

今後学術論文の全文XML(JATS)化が進んだとき、一番ネックになるのって参考文献のところじゃないかなあ。例外があるってことは自動化しにくいってことだろうし。

参考文献の書式、執筆規定にある文例のどれにも当てはまらないやつの扱いが大変なのよなあ。似たような内容を探してバックナンバーを繰るのに時間を費やしてしまう。

二値のPSDをAiに配置するとこうなるような。

プリフライトチェックだと2版しか検出しないのに出力プレビューだと4版ある。

カスタム絵文字、twidereじゃ見られないみたいだ。この機会にMastodonだけ別クライアントにしようかな〜。

なによりVBAとJS両方に精通している人が社内で一人しかいない(しかも営業職)のがやばい

弊社の自動処理はVBAがメインで、Idを動かすところだけJSでやることが多い。
ただVBA+JSにも色々とパターンがあって、
①VBAからJSを起動する際にdoScriptの引数として値をわたす
②VBAでテキストデータを作成してそれをJSが読みにいく
③VBAでJSを新規に作成する
④VBAで既存のJSを書き換える
⑤VBA内にJSを記述する …などなど。
一つのプログラムの中でこれらのやり方が混在しているとめちゃくちゃ混乱する。

4色スミのQRコードが版ズレで読み取り不可になることって、実際あるんだろうか。

テキストファイルはopenしないとencodingが分からないという学びを得た。そりゃそうか。

evalを多用してしまったのだけど、もしかしてこれ処理遅くなる原因だったりするのかしら。わざわざ新しいウィンドウ立ち上げるのね。

ScriptUI初めて触ったけど楽しかった。win10を使用しているのでlistbox使えないのが残念なところ。

DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!