もっと見る

IllustratorのJavaScriptリファレンスCC 2017までしかないんですが、これ以降のバージョンってどこにあるんでしょ...
adobe.com/devnet/illustrator/s

作る人がいなくなってしまったのか、それとも違うページにあるのか...
URLからすると、ここにまとまってるはずなんだけど...

古籏一浩 さんがブースト
古籏一浩 さんがブースト
古籏一浩 さんがブースト

@uske_s アイマスはキャラ多いからラブライブ!に乗り換えるとか...

古籏一浩 さんがブースト

デザイナーさん!
Illustratorでデザイン見本作ってくださるのは全然構いませんが、文字組みがうんこすぎ(パーレンのあと2分空きして読点とか)るので少し気にしてくれたら嬉しいかなって!ちょっと思っただけです!

古籏一浩 さんがブースト

イラレで組版してくるデザイナー、迷惑…

古籏一浩 さんがブースト
古籏一浩 さんがブースト

newsタグがヤバくて、botがガンガン増やしてくるw

ウチで2番目に多く、227,394件ある(22万)。それがこんな感じ。

method=GET path=/api/v1/timelines/tag/news format=html controller=Api::V1::Timelines::TagController action=show status=200 duration=376.22 view=270.89 db=43.96

古籏一浩 さんがブースト

はてなブログに報告したら404になった! ありがサンキュー!
QT: dtp-mstdn.jp/@uske_s/104368236

Yusuke S.  
このブログ、他人様のDTP関係ブログやサイト記事を丸々剽窃してさも自分のブログ記事みたいに書いた挙げ句末尾に広告を掲載している悪質なブログです。 https://adobexwin.hatenablog.com/ はてなの運営にはスパムとして報告しましたが、うちもやられた!ってひとはスパムじゃ...

@uske_s まあ、何をどのレベルで作るかによりけりかなと。CEPはHTML+CSS+JSの技術を使ってるだけなので無理してWebアプリにする必要もありませんし。また、node.jsでないとダメな場合のみ使えばいいかなあと。なんにしてもたくさんの技術を持って入れば、それだけ作れるものの自由度が高くなります。

@uske_s アマゾンレビュー見ると翻訳に難ありみたいになってますね...node.js本。InDesign本のダウンロード付録でnode.js少し書いた方がいいかな....

古籏一浩 さんがブースト

今あった話
校正確認用のPDFの書体が違うと出力屋さんから言われる。
こっちはちゃんと埋め込んであるので確認したら、まさかのPDFをIllustratorで開いて確認していたと言われましてもう脱力_(:3」∠)_

古籏一浩 さんがブースト

CS3とCS4で新しく作ったスクリプト(イベントリスナー)が全然動かなくて、試しに環境設定クリアしてみたら動いた……
お前………………お前なぁ…………………

僕の2時間を返せ……

古籏一浩 さんがブースト

インデザに限らず、知識ない人に上からかぶさるようにコレも知らないのアレも知らないの?ってやっちゃったら誰も寄り付かなくなる予感しかしない。

古籏一浩 さんがブースト

参加基準はありませんが、もくもく会のルールやアンチハラスメントポリシー、プライバシー保護については必ずイベントページをお読みください。
畑がDTPじゃないんだよな、というAdobeアプリユーザーの方も歓迎です(実際そういう方は過去何人もいらっしゃいます)。

スレッドを表示
もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!