フォロー

授業でやらせてた止めて送って引き量見るやつ、誤差の方がでかいから現場じゃまあまずやらん変なやつなんだけど(これが文化ね)、前当てへ到達するタイミングを調整したいときにはこれで見るしかないんだな。
フィーダーボードと爪で咥える機械側とはクラッチで繋がった別の生き物なので、フィーダー側には印刷とのタイミング調整装置がフィーダーボードの下とかの、クラッチ装置に付いている。すごい厚紙、すごい薄紙や密度・質量があほみたいに高い紙の場合、前当てに到達するタイミングがかなりズレることがある。針引きするための時間が短くなったり、乗り越えたりする。そのとき、あの方法で、結構ギリギリ(10cm以下)まで送って、しかも何度か繰り返して当たりを見てやると良い。目的外使用ってヤツだの

ログインして会話に参加
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!