もっと見る

cache.cart-imgs.fc2.com/user_i
こいつこいつ。超万能。ちょっと混ぜるだけで水幅が広がる。
ポソポソになりやすい(壷上がりしやすい)特色に混ぜとくとすんごくラクできる。

ローラー配列とかいろんなものの常識をひっくり返す画像。

KOMORIが見つからなかったからハイデルのだけど、赤部分のローラー外して高品質な超高精細刷ってる会社もある。

んだけど、キモは全部押えてるんだよな。

品質のために研究するにしても、標準状態を外したら研究にならない。かならずリファレンスとして、比較のための完璧に安定した標準を用意するのが科学的態度です。

緑や紺の教科書って、あれ初版の年代見るとそこまで信用しちゃなんねぇ、って分かるw
だってあれチラーもナニもないような年代の、ほぼ経験則でローラー組んでるような時代のニップ配置だったりするんやで。
常に研究続けてるメーカーの結果に追いついている訳がない。

印刷の技術関係の書籍や団体や指導って、もんのすごいしがらみとケンカした結果だからな……結構ねちょねちょした所から出てきてるんだよな。

ちょい前のハイデルの4Cの、巨大なモノリスみたいな電源ユニットを拝んできた

撮っていいよ言われたので。
リスロンとダイヤ、それぞれ1/1の両面機が並んでた dtp-mstdn.jp/media/-8Jem8OzclH

これでも抑えめにうろうろしてたのだ…
知り合いのとこならもっと積極的かつ迷惑千万なうろつき方するけど、抑えた!俺偉い!

今日は講談社の企画の豊国印刷工場見学会行ってきただ。だいぶ慣れてない感じだったけど、きっちり人配置してていろいろ聞けたぜ
だいぶコミュ障こじらせた変な坊主ヒゲがうろうろしてたぞ( 'ㅂ')←

某氏
「あ、〇さん? あの人は口だけ達者で実務できないから最初から排除されてる。なぜ今も祭り上げられてるのかさっぱり分からない。もし加えてたら終わらなかった。で、アレは実際必要なもの作るのに働いてたのは〇〇さんと〇〇さんくらい」

おおう( ‘ㅂ’)

あと、トラボ使いは、「滑るドライ」スプレーと大きめの不織布をすぐ使えるところに置いておくのです。
仕事に疲れたら玉をシリコンで磨くのです。

HUGEはですね、玉入れるとこちょっと狭まってるじゃないですか、あそこリューターとかカッターで削り落とすともっと幸せになれるよ( 'ㅂ')

テンプレートDLがWin用/Mac用と分かれてて、
Win用がLZHでMac用がsitだったんですが、
sitなんてもうMac用じゃねぇよいつのだよそれ( 'ㅂ')

っての多いよね印刷会社の

作業中のファイルは全部psbで、圧縮無しにしてる。保存先がSSDだと圧縮処理入れる方がコスト大きい

どーーしてもカスタムCMYK使いたいときは、インキはSWOPでもまぁ、いいので、ドットゲインを20%から14%くらいまで変えてやると、まだマシよ( 'ㅂ')

さすがにFW800ケースとTB2ケースを使い続けるのが辛くなりすぎたのでこいつらリプレースしてやる

+Dの時にあらためて考えてたんだけども、各種のなぜかそうなってたルールには、何かひとつの事故対応のために小手先で作っちゃったものが、なぜか生き残ってしまった……というものも多いだろうなと。こうやってできたものが、別のやり方を導入するさいに「これやってるからダメ」という障壁になるんだよ。

誰も職責を果たしてないってことになるんだけど、言っても分からなかったな。チェックという名のただの先送りです。

ちゃんとやればいい、しっかり運用できればいい、とさんざん言われたが、それ体質改善が先だから……
先送り体質染みこんでるんだから……

これはなー印刷屋あるあるなあかんとこで……

例えばな、「印刷現場で、刷りだしのトンボに断ち落とし線引かせる会社」ってのがあるのよ。
どう思います?( ‘ㅂ’)

これ、15年前に聞いて呆れかえったんだけどさ。「ダブルチェック、トリプルチェック」の一環なんだってさー

これね、やっても事故減りません。似たようなことやるように決まっちゃったあかん会社に居たから分かる。

やも🇯🇵DTP鯖🐸 さんがブースト

責了白焼きに「ここ新ゴM 13Qになってるか確認しといてねーwwwヨロ^^」みたいな赤入ってたんですけど、「現場に申されましても、ぱっと見でフォントはおろかQ数ナンボかもわかんないです…あでもキルラキルがラグランパンチで、エヴァがマティスEBだってのは知ってます…」ってなってた( •᷄ὤ•᷅)

もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!