もっと見る

自宅にオフィスグリコが欲しい
あとヤクルト届けてほしい

天地中央にくるのは大陸の方だったはずだけど、簡体字じゃないのね
(台湾の人にマルテンのこと聞いたら「天地中央とか見たことない」言われたし

smileもhueyとかに比べりゃはるかにマシだし、今結構良い環境になってると思うけどなー

んあっ? Macで見てるけどスマホ用の表示になっとるw

単にWindows買えば済むことなのに、いきなりLinux使い出すくらいの努力をするのはなんで?といつも思う。<カラマネを猛勉強

キャリブレータ買って、ソフトウェアに言われた通りにぽちぽちすりゃええのに。なんでわざわざ茨の道を行くのか………

コーヒーを飲むか(ホット)
チョコミントアイスを食うか(アイス)

さっきイラレをPDF/x-4でにゃうこうしたら、文字化けの定型説明とともにアウトライン取るよう言われたんだけど、
・一律にフォント残ってるものはなんであれ撥ねる運用
・なんかへんなことして面付けしてる
・相当旧い設備
とうちあなたが落としたのはどの理由ですか

ますとどん、たまに、というかよくログアウトされてることあるなー
mstdn.jpの方でそうなったとき入れるのめんどくさくなって放置気味

座れたからいいけどこの電車どこに行くのかドッキドキだよ!

これハイデルの操作盤
kamikako.com/images/watermarke
何をするボタンか一見してわかるだろか。

正直言うと、ハイデル印刷機のこのボタンてフラット過ぎて嫌いなのです。アイコンは「なるほどそう言われれば」分かる、感じ。
国内メーカーも似たようなもんだけど、これよりはボタン感ある。
(高級機になればなるほど物理ボタンがちゃっちくなる感じ…)
手探りでも押せる機械と、「ちゃんと安全のために見てから押せ」なタイプ、なのかなぁ、思想的に。

あーたぶん、改善例を出さなければここまでバスらなかったんだろうなと思った。
特に、二択のダイヤルについての考察。

別にクルマのシフトレバーみたいなトイレのUIかあってもいいんだけどさ。
バカよけの「バカ」ってのは何をやらかすのかが本当に全然全くわからないから大変なんで、「どうだ理論的でわかりやすいだろう!」というデザインは真っ先に淘汰される気がする。

あと家電に限らず、アクションを起こす操作盤にはフールプルーフ必ず組み込むよね。

例として作っていたシャワートイレのUIだけど、このままだと非常に使いづらいのよね。
まずトイレは「流す」のがメインではすでにないのよ。便座を離れると自動洗浄する機能があることからも分かるように、流す機能をメインに据える必要は無い。パネルから追い出して縁に付けてるところもあるしな。
また即時反応させるのが難しいメカでは、「止まる」コマンドをきちんと送れたか不安になるようではいけないから、止まるボタンが大きいのは理にかなってる。
確かに複雑なのも見かけるけども、今のトイレのパネルはわりかし納得できるUIだと思う。

「え、じゃまるっと無視?」
「無視はしない。参考にするだけ」

製本屋さん「とんぼを信用?するわけないでしょ!トンボで切ったら製品にならないよ!」

にもかかわらずなんで処理する側からもっと要望が出てこないのか、って考えるともう闇感じていたたまれない

もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!