ユニバーサルデザインが強く求められる問題領域を扱っているなら、今はまだ取り組んでいなくても、切っ掛けがあれば積極的になると思います。

たとえば当社では、機器のパネルや操作シートの文字はUDフォントが有用ですし、カラーユニバーサルデザインも意識します。サイン・看板では、特に誘導や警告を目的としたものは、視認性は優先度が高い要件です。こども向けに全てルビ付きの文章にすることもあります。点字や触知案内板など直接的に関わるサインも扱っています。

他方、そういう問題領域でなければ、優先度はぐっと下がります。

世の中、なんとなくやった方がいいことはいくらでもありますが、その中から絶対に必要なモノを見極めるのがデザイナーの役割なので、ぼんやりした要件のウチは消極的になるのが自然です。

「この案件ではユニバーサルデザインを意識して取り組みたい」という要件が、得心できる理由を添えて提示されてくるかどうかです。

ただ、考え方や手法を知っていないと、いざという時に使えないので、勉強しておく必要はありますよね。

フォロー

@noellabo こんばんわ。ユニバーサルデザインはやはりデザイナーさんたちは余り乗り気じゃ無いですねー。個人的な考えですが、媒体の目的って伝えたいメッセージを正しく伝えることだと思っています。ユニバーサルデザインを使うものと使わないもの、みたいな区別は無くなり、近い将来にはユニバーサルデザインの思想を取り入れていないデザインは受け入れられないのではと心配してみたりしています。杞憂ですかねー。
私の周りのデザイナーさんたちはユニバーサルデザインは金にならないとも言って更に逃げてるように見えます。でも、効果の高いデザインは付加価値の高いデザインと評価されてお金が貰えるハズ!と思っていますが甘いですか?

ログインして会話に参加
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!