もっと見る

@TakahashiSatoru Mac Studio をお使いなら、キーボードとマウスは純正品でないものを繋げていませんか? アップル純正で無い場合に、スリープ障害が起こることが、MacPro 2013 でもありました。(米Kensington社のマウスででました)

@TakahashiSatoru まずは購入おめでとうございます。そうですか、音がしますか……。こちらではショートカットキー(cmd + alt + eject)で眠らせても、正常にスリープします。それと前面のLEDはスヤスヤしないのは同じです。

CS6が完全に終わってしまうなら、intel Mac 持ってる理由が一つ減るな

少女マンガ誌の偉い人から、職場で出たゴミ(コミックのカバーの色校正)をもらったので、買いたてのルーペで網点見てる。いいなー蛍光ピンク。

チーズナンのカレーランチにタンドリーチキンを1本追加!

ひさびさに Mac Studio M1 MAX を再起動したら、ものの1分もかからず起動プロセスが完了するのでやっぱ早いって正義だわ。
やもさんのULTRAはもっと早いんだろうなぁ、ええなぁ。

取引先から「個人でDTPやるのって、金ばかりかかってほとんど利益なさそうに見えるけど大丈夫なん?」って言われて泣きそう。そう思うならギャラ上げて──と言いたいけど、4月に2割以上の値上げに応じてくれた会社なので、言いだしづらい。

たくり@DTP鯖 さんがブースト

Twitter騒ぎになってるけど、でかいサイトが終わるときっていきなりスコンって終わるんじゃなくて、地味にじわじわ人がいなくなっていって、ふと気がついてたら「あれ?そう言えば人々は?え?俺だけ??え?終わり?」みたいになる…という体験をしたことある。人々がいっぱいいるのにいきなり終了になったサービスってあまりないんじゃないかなぁ…Napsterとかぐらい?と思って調べたらNapsterまだやってた…

@TakahashiSatoru
Mac Studio(M1 MAX) を使ってますが、変な音はまったく意識したことないです。たぶん生活音にまぎれてしまう程度ではないかと思います。
M2シリーズが揃うのを「待てる」なら待った方が良いでしょう。
私は前の機種が新OSの対象外になり、もう待てないので買いました。動画と3DCGやるなら、Studio(M1 ULTRA) か MacPro の新型が良いと思います。

病気のせいでフルタイム(週40時間)で働けないので、派遣登録するにしても選択肢は限られる。

今年の2月、仕事のお値段を3割いっきに引き上げたら離れていったお客さんもいたのだ。それでもいろんな費用が値上がり来年はインボイス方式もはじまる。もうフリーでやってくの無理かも。
解決策の一つに、派遣会社に就職して営業交際まわりをカットすれば何とか……とは思うものの、それって竹中平蔵の手の上に「まんまと」乗ることに他ならない。どうしよう? どうしたらいい?

たくり@DTP鯖 さんがブースト

──とはいえ私は「他にたつきが無い」からデザイン・レイアウトをやっているのであって、寝食は忘れられないし、かといって食べ続ける(=同じ客から継続して受注する)には、勉強したりセンスが磨かれそうな事を続けざるをえないし……という流れ。

たくり@DTP鯖 さんがブースト

デザイン・レイアウトを仕事にするなら「やってみたい」じゃなく「(寝食忘れるほど)好き」でないと出来ない。
オペレーションは業務に対する興味がなくても仕事にはできる。
で、仕事とする場合、どうやったら給料上がるか、ってのも切実な問題。給料上げたければスキルを上げて稼ぐしかない。
スキル上げるには勉強する。好き嫌いではなく、お金のためにやる。

何度比べても、Adobe Sensei の「被写体を選択」は、実用的じゃ無い。また TOPAZ MASK AI がマシ。

今日のお仕事は、幼女とショタの写真をひたすら補正(歯列矯正とか)&切り抜きする内容で、毎日これならいいのにって

たくり@DTP鯖 さんがブースト

納品するデータ形式を、 Word か PowerPoint でと要求されたので、お仕事断った。

もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!