もっと見る

制作側の「クライアントに喜ばれる」データ作りと、製版印刷側での「出力できる」データ作り、似て非なるもの過ぎてツラい。
データは正しく印刷できなきゃ意味がないって自体、本質的には理解されてない…気がする。

@yamo 表紙での掛け合わせイメージに使ってるワザですが、たしかに画像だと厳しいかもですね。某表紙をやってたトキに試したかった…

@yamo RGB変換して、スポットチャンネルを統合すると、仕上がりのイメージを掴みやすいかも。スポットカラーの統合用に、補正終わってから変換。グレーバランス?K版の入り方?は、訊かないで…

自分のコミュニケーションスキルに問題があるのを認識してから、話をするのに緊張を感じる…(誤爆ったのを転載

@keegeek データが壊れるリスクもありますが、重くなって作業できなくなるリスクもありそうです。お一人で作業されるなら1ファイルの方が作業しやすいですが、「いざという時」の対処方法を考えておくとよいかも…

販売額1000円の商品に5000円の原価はかけられないし、注文してから短時間で出来上がるのがウリだったら質より納期が最優先。求められる要求(と優先順位)を可能な限り高次元でバランスさせるのがプロの仕事…とか?

@yamo 冷凍輸入肉使ったお店の料理を指して「良質な肉を使ってない!けしからん」みたいな論調だからじゃないですかね?世に出た印刷物は「誰かが売った商品」なので、原価やその他の事情を無視して「こうあるべき」と理想を言っても受け入れられない…と思います。

あかつき さんがブースト

“DTPの勉強会 第25回を2017年6月17日(土)に開催します。” 『【DTPの勉強会 第25回】開催のお知らせ - DTPの勉強会(東京)』dtpstudy.blog51.fc2.com/blog-e

@yamo オーバープリントは出来ませんが、乗算トラッピングなら「効果」の「ドロップシャドウ」か「光彩(外側)」がオススメ、かも…

@yamo 縦書きはカーニングで被りますよ。昔からの不具合…

Illustratorの授業用テキスト、毎年少しずつ手を入れてるんだけど、今回はかなり手直し。でも、何かの「フラグ感」がヒシヒシ…

@yamo 10.8/9の頃、iCloudのプロセスが暴走してて困ったコトが…今回も同じ?

@omoti_immortal InDesignの勉強部屋で、過去バージョンからの記事を読むと良いかも。本は…鋭i(ry

@yamo 最後にマジメにリハしたのいつだろう…

次回、自分とこのパートは→の結論になりそう…色々な要素がごっちゃごちゃに絡み合っていてややこしいね(DTP黎明期も同じだった、のかな?)
twitter.com/akatsuki_obana/sta

@noellabo @yamo 「凄い価値」よーーーく分かります。が、自分が「手を動かしている」周辺では、結構「どうにかなっている」ようでもあり、絶賛混乱中www

@yamo 印刷会社も値下げしてコスト削減と相殺してますしね…ただ、「ババ押し付けられた」感もあり…

@yamo 同じように思っていたのですが、世の流れは激しくて、そんな懸念は一瞬で吹き飛ばされました。まぁ、プリフライトツールで最低限の問題(ローレゾetc)は回避できてるようですし…

もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!