組版警察マターだhttps://twitter.com/yurimatsuzaki_n/status/1109612815252283395 #dtp
“禁則処理ができていない石碑って初めてみた。 しかも句点のあとに謎の全角スペース。”
@guleukara 市内の文化財(仏像とか地蔵とか、お寺の門とか、そういうヤツ)の説明板は作ったりしてます。
石碑レベルのものは滅多にないですが、以前はアルフォトやメタルフォト、近年はインクジェット出力貼りが多いです。標柱などはシルクも使います。工場の門柱とかはエッチング銘板もあります。
墓石などの文字はサンドブラストかな。
石系はだいたい定礎とか非核都市宣言とか慰霊碑みたいなヤツで、長く残す目的で予算を掛けて作るわけですから、さすがにこういうヘンなのは作れないですね……いやぁ恐ろしい。
まぁ、気にするのは同業者ぐらいで、一般の人はヘンだとは思ってもそれ以上注意をはらわないとは思いますが……。
--アルフォト・メタルフォト
印画紙やフィルムと同様にアルミ板に現像できるようにしたものhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88
サンドブラスト
砂(研磨剤)を吹き付けて石を削る。ゴムシートで削らない場所をふさいでおくhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88
エッチング
金属を腐食させて表現するヤツhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0 #dtp
@noellabo あー、こういう世界もあるんですねぇ(ヽ'ω`)根幹の原理的にはオフセと似たような事してて、今日の印刷原理は一つの到達点なんだなーとか思う反面、インクジェットはある種画期的だったんだなーとか、概要さらうだけでも知識欲を刺激する学びがありますね #dtp
@guleukara メタルフォトも、シルクスクリーンも、エッチングも、イメージセッターでフィルム出力したりするんだけど、オフがCTP化してセッター使われなくなっちゃったので、結構ツライ状況になってます。
印刷、面白いよね。インクジェットも面白いよ! #dtp
DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!
@guleukara 市内の文化財(仏像とか地蔵とか、お寺の門とか、そういうヤツ)の説明板は作ったりしてます。
石碑レベルのものは滅多にないですが、以前はアルフォトやメタルフォト、近年はインクジェット出力貼りが多いです。標柱などはシルクも使います。工場の門柱とかはエッチング銘板もあります。
墓石などの文字はサンドブラストかな。
石系はだいたい定礎とか非核都市宣言とか慰霊碑みたいなヤツで、長く残す目的で予算を掛けて作るわけですから、さすがにこういうヘンなのは作れないですね……いやぁ恐ろしい。
まぁ、気にするのは同業者ぐらいで、一般の人はヘンだとは思ってもそれ以上注意をはらわないとは思いますが……。
--
アルフォト・メタルフォト
印画紙やフィルムと同様にアルミ板に現像できるようにしたもの
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88
サンドブラスト
砂(研磨剤)を吹き付けて石を削る。ゴムシートで削らない場所をふさいでおく
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88
エッチング
金属を腐食させて表現するヤツ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0 #dtp