もっと見る

アニメ「鬼滅の刃」でも使用の毛筆フォントが87%OFFの期間限定セール - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles
かすれたデザインの文字が使われたお仕事やってると、「すわ!紙粉!」ってなるのが印刷おじさん

印刷おじさんと鏡

印刷おじさんにとって鏡は重要なアイテムなのである
給紙が止まって再始動する時、デリバリに機長が待機しているかどうか操作側から見えないので、角度をつけた鏡を設置することでその所在を確認するのだ
入りたての頃の僕は鏡の意義がわからず、機長不在のまま再始動してしまったことがある

それにしたって不用意にインキの缶とか置いちゃって塗装が剥げたりするので、そういうところからも普段の仕事の風景が浮かびますな

印刷機のユニットカバーとか直接機械に不具合を起こさないような場所まで綺麗にできるってのは、余裕がある人でないと気が回らないから、手際の良い人が担当なんでしょうな

モリオさんところの1号機の写真を拝見しましたが、マジで綺麗ですな…導入何年なんだろ
棚の整頓があってこそという感じ

決算終わって仕事量はかなり減ったものの、納期ギリの仕事がポツポツあるので僕らは電車に揺られるのであるな( •᷄ὤ•᷅)

印刷機回すお仕事、疑うべくもなくリモワは無理なわけだけど、例の訃報から僕らの仕事は命の危険を晒してまで働くような事なのかねってなるなあ

学生時代の友人がリモワになったって話してて、やっぱ一家に一台菊全機は必要だな(ぐるぐる目

水つけと水切りは交換しやすいのもあって、自力で出来るようになりましたな

来週のスケジュールすっかすかでメンテが捗りますわ…

奥付の印刷日と実際の印刷日がほぼ変わらない仕事をしたのですが、あの奥付の日付ってなにを根拠に決められてるのか不明すぎる

ナマイキな年度末進行に印刷おじさんの現場っつーもんをわからせてやったから来年まで大人しくなる(疲労困憊しつつ

「ブランを効率良く拭くには」
という話を50代と40代にふったら「スポンジに水つけてブラン湿らせる>洗い油つけたウエス>水拭き派」と「洗い湯つけたウエスに水を掬う程度につけて拭く>水拭き派」のきのこたけのこ戦争が始まってしまった

教科書や教材は納品から使用までタイムラグがあって、100日後にクレームがきて刷り直しになる、みたいなのがちょっとある

疲れてくるとふとした一文でフフッとなりがち

白焼きにベタベタ付箋はるところがやりがちなんだけど、次なおせばいいや的な風土なんだろうなって

言われてみれば現場的にも2刷で索引のページ数に赤入ってること多いですね(ヽ'ω`)

アイパッヨも置いときたいのよなあ、残紙管理とか機械のデータとかログとかとりたい

会社の端末が非常にファッキンなので新しいMacBook Airが欲しい顔している

もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!