これほしいってなってる
事務的なはんこ ~編集者ver.~ | 新機軸カプセルトイ「TAMA-KYU」公式サイト
https://tama-kyu.com/lineup/jimuteki_hensyu/ #dtp
https://twitter.com/birshes/status/1468095158764081153
笑い話になってるけど白焼きがどの段階で出てくるものかってのを今一度ご確認して頂きたくもある #dtp
ひっそりと「エッセイ」というジャンルがオワコンになっている
https://anond.hatelabo.jp/20211123195140
骨太の小説も売れてませんが(小声
ビジネス書はそれなりに出ますね
ただ初版で売り切って亜種をまた出す、みたいな数撃って当てる感じの出し方してて、一部のハウツー本が4,5回重版する感じ
エッセイは新作こそ少ないものの、過去に売れた作品がコンスタントに重版重ねてるって感じかなあ
極端なのだと未だに20年前のタイトル出るのだけど、おそらく義務教育において課題図書みたいなポジションを持ってる
もう正直学術書技術書を除けばジャンル問わずバズりが9割みたいな感じで、それに対して出版社が即応出来るかってところが大きいと思う #dtp
ニュース:製紙メーカー、印刷・情報用紙の値上げ表明相次ぐ-改定幅は15%以上|PJ web news【印刷ジャーナル】
http://www.pjl.co.jp/news/enterprise/2021/11/14757.html
またあがるのぉ!?ってなってる #dtp
今NHKで農家の見える化ってネタやってたのだけど、マスカットの色値を表示するスマートグラスがテストされてるって話だった
えー、こっちの界隈にも欲しいんだけど
http://jcc.jp/news/17674296/ #dtp
開封即「あ、キズあるわ」ってなっちゃうあたり、すっかりそっち側の人間になっちゃったなという感じがある https://dtp-mstdn.jp/media/ZzQuwE1DOLOE3UOZ2W0 https://dtp-mstdn.jp/media/j1FPdI2FGXDU82uxolc #dtp
生産管理ソフト導入にあたりメーカーの人からビデオチャットでレク受けてたのだけど「運用でカバー」って文言が2度3度出てきた #dtp
fix you口ずさみながらブランの紙粉をとる印刷おじさん #dtp
バーチャルネット印刷おじさんはオフセット印刷機を回して紙に印刷するおじさんである。