@panda_planet discourseとか、ソーシャルログインしても結局メールアドレスとパスワードは要求されるので、そういうのもアリかなとは思います。
ただ、イマドキのやり方としては、メールアドレスもパスワードも持ちたくないですよねぇ。
マストドン向けのサービスですから、他のインスタンスのアカウントと結びつけて、リスク分散させるっていうのが一番カッコイイかも……。 #dtp
@panda_planet いろいろ知見が集まってくるの、いいですね。素晴らしい。 #dtp
@noellabo ほんと、すばらしいですね~!
@noellabo そうなんですよね。。なんかスタイリッシュではないですよね。。
名古屋丼のくまさんのアイデアなんですけど、そのアカウントを作った日付を認証と照らし合わせて、ログインする際にアカウント作った日付が異なれば別のアカウント扱いに出来れば、乗っ取られることもないというスタイリッシュな方法が他にも出てきております。