関心持った相手の記録やトゥートのカウントなど簡単なユーザー情報の収集・解析自体はあると思うので、あの翻訳変えた方がいいんじゃないかな、と思っています。
ただし広告目的のものではない。

@mayaeh 基準になっているのは、本人の為に使うのか、他人にその情報を使わせるのか、という点かなと。

(サーバが保持している時点で危険はあるけども、それはSNSに投げたモノは自ら公開したと思えというリテラシーの話)

検索が、自分のトゥートとお気に入り・ブーストしか対象にならない、というのが一つの具体例。

@noellabo ですです、そもそもサーバーに送信する以上保持は避けられませんし、公開は本人の意思のもと行われたものです。
ただ、あの翻訳に関わった身としては、誤解を避けるために改善した方がいいのでは、と感じています。
今の状態だと "広告や、データの収集・解析は無く" とあるので全く無いよう読めてしまいます。
かといって「広告や、そのためのデータの収集・解析は無く」とするのも違和感を感じ、手を出せていません。

フォロー

@mayaeh データの収集・解析がここで問題になるのは、ターゲティングに利用するからだと思います。まさに、商品とするために必須なのが、ターゲティングだからです。年齢や性別、居住地域、思想信条、趣味嗜好、購買力などなど……。

「広告や、データの収集・解析によるターゲティングは無く、」あたりが妥当なところかと思います。

@noellabo そうですね、ターゲッティングという言葉があるのを忘れていました。
その通りで、素晴らしいと思います!ありがとうございます!
Weblate にてそのまま提案させてください。

ログインして会話に参加
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!