ujisからutf8mb4に変えてみた。絵文字が書き込めるようになることを期待。
@pooza ひょっとしてMySQLだったりします?
最近寿司ビール問題が話題になっていましたが、だいぶヒドイですよね、絵文字の対応……。https://blog.kamipo.net/entry/2015/03/23/093052
MySQL と Unicode Collation Algorithm (UCA) - かみぽわーる に関連するトピックで、 MySQL には寿司ビール問題というのがある。 寿司ビール問題どっかで詳しくお話を聞くべきだよなぁ。。。— RKajiyama (@RKajiyama) March 18, 2015 これはどういう問題かというと、…
@noellabo ありがとうございます。そう、MySQLです。しばらくMySQLから離れてて、寿司ビール問題は耳にしたことはあったものの、お恥ずかしながらどのような問題かを知りませんでした。ざっと読んだところ、「utf8mb4_binを利用する」の一択に見えますね…。#MySQL
DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!
@noellabo ありがとうございます。そう、MySQLです。
しばらくMySQLから離れてて、寿司ビール問題は耳にしたことはあったものの、お恥ずかしながらどのような問題かを知りませんでした。
ざっと読んだところ、「utf8mb4_binを利用する」の一択に見えますね…。
#MySQL