CentOS7(さくらのクラウドのスタートアップスクリプトとかを想定)にPostgreSQL 11.2入れる

sudo -i
yum -y install download.postgresql.org/pub/re
yum -y install postgresql11 postgresql11-server postgresql11-devel
sudo -u postgres /usr/pgsql-11/bin/initdb -D /var/lib/pgsql/11/data -E UTF8 --locale C
systemctl enable postgresql-11

とかそんな感じ?

フォロー

続き。この間やった手順書いておくね。

mv /usr/bin/pg_ctl{,-orig}
echo '#!/bin/bash' > /usr/bin/pg_ctl
echo '"$0"-orig "${@/unix_socket_directory/unix_socket_directories}"' >> /usr/bin/pg_ctl
chmod +x /usr/bin/pg_ctl

これ、ちょっとした不具合のパッチ。

systemctl stop postgresql
sudo -u postgres /usr/pgsql-11/bin/pg_upgrade -b /usr/bin/ -B /usr/pgsql-11/bin/ -d /var/lib/pgsql/data -D /var/lib/pgsql/11/data -p 5432 -P 5433
systemctl start postgresql-11
sudo -u postgres ./analyze_new_cluster.sh
yum -y remove postgresql

アップグレード。

@noellabo ありがたいです!!!!参考にさせていただきます。

ログインして会話に参加
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!