だめだwwwwwwwwwwなんもわかんねwwwwwwwwwwwwwwエラーを出せエラーをwwwwwwwwwwwww

@kunimi_komichi
国見さんのtimexでkillされるとこ読んで、ノートPCに新たにPleromaのインスト、途中までやってみましたが、同じところでkillとかでませんね。
setup_db.psql
generated_config.exs
とかできました。そこから先はまだやってませんが。既存のPleromaのDBが3個あって、それ壊すと困るから。

私はErlang/Elixirはソースからコンパイルしてなくて、aptで取ってきてます。

@sumiyaki ありがとうございます!もしかしたらwgetで取ってるのが原因かもしれませんねこれは・・・!

@sumiyaki すみません、サーバーのスペック教えていただけますでしょうか。CPUとメモリだけで結構です。

@kunimi_komichi
昨日途中までインストしたのはノートPCでRAM 4GB
CPU Intel(R) Celeron(R) 2955U @ 1.40GHz 2 core
storage: SSD 220GB
です。

実サーバのplr.ph3j.comは
RAM 1GB
SWAP 1GB
CPU Intel(R) Xeon(R) CPU L5630 @ 2.13GHz 2 core?
ですが、g++か何かで compile する過程がPleromaの更新時にあって、追加でloginできないくらい負荷が高まったことが複数回あります。
@kunimi_komichi

>追加でloginできないくらい負荷が高まったことが複数回あります。

これは、
https://plr.ph3j.com/notice/9hxLPHsIsL4bd4fkGG
https://plr.ph3j.com/notice/9iWnJwTcpVLJeimwdc
です。

なお、私のサーバ(RAM 1GB, swap 1GB)はPleroma以外に、mail, imap, 留守番電話, golangで自作のメモ、などのサーバが動いています。ほとんど動いていない WordPress, Frendica(分散SNS)もあります。

@sumiyaki ありがとうございます、Pleromaの民の指摘もあり(Ipsueにて)、やはり、Swap設定していないところが問題だったようです。

@sumiyaki すみません、スワップ設定してgenコマンドは通ったのですが、今度はファイルがconfigディレクトリに生成されていない事態になり困惑しております・・・

@kunimi_komichi
私がPleromaを一昨日建てたようとした時(もいままでも)
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/
に従っています。

のえるさんが昨日試したのは、少し違う方法だったと思いますが、本質的に違いがあるのかどうか。
https://dtp-mstdn.jp/users/noellabo/statuses/102258885503787312

ということで、ちょっと分かりません。config/ に必要なファイルができなかったことは無いので。

@sumiyaki @kunimi_komichi 手順はこれね。
git.pleroma.social/pleroma/ple

実行ユーザーがpleromaになっていないとかかなぁ。なってないと確かに生成されない。

sudo -Hu pleroma mix pleroma.instance gen

@noellabo @sumiyaki sudo -Hu pleroma は、pleromaユーザーでその先のコマンドを実施するということですよね。
コマンドについてはマニュアル通り実施しているのですが.... AWS Session Managerからの実行もなにかあるのでしょうかね?(/bin/bash からの sudo su - ubuntu していつものSSHな感じにしている)

@noellabo @sumiyaki 追記ですが、実施コマンドは、ubuntu@ip.0.0.0 $ sudo -Hu pleroma mix pleroma.instance gen ですね。

@kunimi_komichi @sumiyaki 逆にconfigのownerがroot:rootになってるとかありませんかね。

手順通りにやっていればgit cloneもpleromaユーザーでやれているとは思いますが……

configの所有者rootで、sudo -Hu pleroma mix pleroma.instance genに失敗する(最後にファイルが書き込まれない)のは確認できました。何も言わないで失敗するのよくないね……。

@noellabo @sumiyaki git cloneにはdevelop ブランチを引っ張ってくるとか自分のリポジトリをクローンするアレンジは加わってますが、実行ユーザーはpleromaです。

失敗確認ありがとうございます。僕の場合はそもそも質問が現れないという点が違いますが…とりあえずowner確認してみます

@noellabo @sumiyaki 一旦 /opt/pleromaディレクトリをrm -rfして再度generateの段階を踏んだらうまく行きました!OOM Killerで失敗したビルドファイルの残骸が悪さをしていたようです。 thanks: @ikuradon

ログインして会話に参加
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!