ガチガチ会社員の私、たまに事務仕事から逃げたいときや意欲が湧いたときに、かわいいプリントや掲示物を作ったりするのですが。

疲れて仕事が手につかないときに、「トナさん疲れてるなら、会計休んでいいから掲示物お願いできる?」と先輩からお気遣いの言葉をかけていただいたことがあります。

ちがう、ちがうんだよ!
遊びに見えても、創作はめちゃくちゃエネルギー使うんだって。
頭と気持ちが乗ってないときは、黙々と会計処理してたほうが楽なんです。笑
考えることが少なくて、正解があるものの方が、まだ進む。。

銀河丼の人ならわかってくれるかな、この感じ…。笑

@Tonakai 創作など頭脳労働の必要エネルギーって目に見えにくいですよねぇ。DTP鯖にも同士が沢山おりますw

@noellabo リプライありがとうございます〜。
ですです!
私は事務職でちょこっと絵を描くのが好きってだけなのですが、外注するほどではない社内のちょっとしたチラシのレイアウトなどを頼まれて困ったり…。笑
本職の方は、なおさら大変そうですね。。

(無知でお恥ずかしく申し訳ないのですが、DTPという言葉、お仕事を今知りました。。せっかくなのでフォローさせていただきました〜◎)

フォロー

@Tonakai 本職だと頼まれたらやるしか無いんですが、それでも気が乗らないと結構逃げ回ってますね、みなさんw

DTPは、とてもクリエイティブな部分と、正確に確実に効率良く、という部分が同居しているお仕事なので、事務職の方と通ずる部分は多いのではないかと勝手に思っております。

以前から、Adobe Illustrator(DTP用のデザインソフト)のテクニックを紹介しているチュートリアルマニアックスってサイトをみてて、すごいなーこのテクニックよく思いつくなぁって見てたんですが、あとで聞いたら本職は総務だそうで二度びっくりしましたw
tutorialmaniacs.net/

(フォローありがとうございます!)

@noellabo
逃げ回るんですか〜。笑

あーわかります!
そう言っていただけると嬉しいです。
ただの雑務ではなくて、頭で考える部分や、工夫するところもたくさんあると思っています。

サイト拝見しました。
すごいですね、このキレイさ。

わたくし最近、趣味の美術と、仕事などに使えるデザインのスキルアップのために、
webデザイナーさんや広告代理店向けの本などを探して買って勉強したりしているので、こういったDTPのお仕事にも共感するというか、今目指しているものを感じました。

色々な業種や考えの方と繋がれるととても刺激になります。
色々勉強させてくださいー。

ログインして会話に参加
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!