もっと見る

モリパスに提供されているのと互換性だけが気になる。メニュー表示は違う名前だろうけど(A-OTFとFOTそれともDOT?)、PS名は多分一緒だよね。違う方がアクティブになってても勝手に置き換わったりしてしまうんだろうか? Illustratorとかってどっちの名前で判断してるんだっけか。

"【新書体情報】秀英体17書体を「LETS」新書体として2017年7月11日より提供開始|新着情報|FONTWORKS | フォントワークス" fontworks.co.jp/news/archives/

ライスインキなんて有るんですな。初めて見た。

ていうか、ある程度引用たまったら、もはや引用する必要のない所は消せば良い派なんだけど、頑なに引用全残しする人たちいるよね。メールのタイトルもRe: Re: Re:・・・とエンドレス(今時そんなの勝手に一個にまとまる気もするけど)。更に添付ファイルはパスワード別送という謎使用。

メールが引用のされすぎでとんでもないことに。何でこうなった。
dtp-mstdn.jp/media/2tGJ7Tel4UO

眠すぎてうたた寝してるところに電話かかってきてそれを受けちゃったもんだから、脳が覚醒しきる前でもう何が何だか。オェ...

adobeのアカデミックって商用可なのか。知らんかった。フォント類のアカデミック版は殆ど商用不可なのでな。

FONT1000(今はMOJIパス)はアレなフォント多過ぎて契約する気にならなかった… キリギリスもDS版じゃないとねぇ。

砧書体制作所(丸明シリーズとか)や流行の七種さんのフォント(キリギリス)は買いきりしかないよね。

InDesignのプリフライト用プロファイルって汎用的なオフセット印刷用のが入ってないのね。どこかで配付してたりしないかしら。

自己解決。にしても、コレは無いなぁ。アートはやっぱり苦手だ。

twitter.com/ALLYUIMEN/status/8

これの元ネタって何なんでしょう?

"Tokyo Midtown Design Hub | 東京ミッドタウン・デザインハブ | 日本のグラフィックデザイン2017" designhub.jp/exhibitions/3031/

このデータ作った人InDesign使えない人なんだろうな・・・と思わされる箇所が満載のデータで、鼻血どころかドタマから血が吹き出そう・・・😡

画像とキャプションの間を空けるために、ベースラインシフトをマイナス方向に指定してあるというトリッキーなデータを見て悶絶中。しかも全部。せめてスタイル当てといてくれ・・・ 

mac OSならヒラギノとかフォントワークスの書体いくつか入ってるし、チラシでもない限り対応できるような(互換性がとかは一旦無視)…
ウェイトが必要なら源ノシリーズ。Adobe のソフト使ってるなら小塚ファミリーも有るし、CCならTypeKitも使えるからほぼ問題なさそうな?
それともチラシとかでゴリゴリに変わったフォント使うのかね。

今回の案件は、嫌なことフルコンボでストレスフル・・・😡

あと、個人的にURL末に「index.html」を頑なに付けろと言い張る役人も嫌い。これ書いてあるパンフとか見ると頭悪いとしか思えない。短くて覚えやすいドメインなのにこれ付いてると、アチャーと思う。普通は(サーバの設定にもよるけど)勝手に補完されるし、ちゃんと繋がることは調べてるっちゅーねん。

同クライアントのトンチン感もう一つあった。小文字のエルが見づらいので真っ直ぐな物に変えろだと。UDの意味ぶち壊し案件(UDフォントは使ってないけど、わざとそういう欧文フォントと混植してある)。5本指〜言うてるくせに、読みやすさは無視ですか。
そもそも、隙間恐怖症な担当者のせいで版面率のやけに高いギチツメ案件ではあるのだけれども。直接担当しない下請け案件だと意図が通らなくて嫌ん。

すっかりグチのこぼし先になってるな。いかんいかん。同業者が多いと思ってつい甘えてる気がする。

もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!