一応こっちでも宣伝しておきます。
Google Apps ScriptとInDesignを(Socketオブジェクトを利用せずに)連携させるという酔狂な本を鋭意製作中です。
執筆、表紙、エディトリアルデザイン、全部オレ。
サンプル付けてますが、技術書典に持ち込む実際の印刷物は1Cです。BOOTHで販売するPDFダウンロード版はカラーでの頒布になります。
今回、GASの開発を行いましたが、この本に載っているGASのリクエストURLにInDesignのExtendScirptからアクセスすると、Yahooのルビ振りAPIを利用して学年別に取得したXMLのルビ情報をパースした状態で受け取れます。
そう、InDesignスクリプトは必要なパラメーターを渡してリクエストするだけ。戻ってきたJSONを加工すれば簡単に自動ルビ振りスクリプトの完成ってわけです。
せっかくなのでGASの部分についてはハンズオン形式で学びながら開発できるよう配慮しました。
#技術書典 7、さ-01D、TazBooksさんに委託予定です。どうぞよしなに〜! #dtp
技術書典7、TazBooksさんのAdobeCCアンソロジーに「InDesign × 正規表現」を寄稿しています。
また、はじめての同人誌を同サークルに委託予定です(現在執筆中)。
ブースは「さ01」になります。お立ち寄りの際にはぜひお手にとってくださいませ!
https://uske-s.hatenablog.com/entry/2019/08/27/155708 #dtp
会社のYosemite環境のDDCAからAcrobat Pro DCが消えてる。
Yosemiteには最新のAcrobat DCが入らないのは知ってたけど、表示されないのはどういうことなん?
ちなみにXIがある…… #dtp
非表示のメニューコマンドを表示させると、例えば表示している全てのドキュメントを閉じる「すべて閉じる」コマンドとかを選べるようになります。
スクリプト作り始めるようになると車輪の再発明(すでにある機能を実装)しがちなんだけど、こうやって普段表示されてないけど実は存在するメニューは結構多い。 #dtp
印刷会社の制作OP兼スクリプト開発・運用管理担当。DTPerのスクリプトもくもく会主催。近代絵画、コーヒー、料理が趣味。2児の父。
InDesign用スクリプトの受託開発、スクリプトに関する記事等の執筆、レクチャーなども承ります。
ポートフォリオ:https://www.resume.id/uske_s