ブログ更新ネタがなくてブログ更新できん(なくはないがすぐ書けるようなものではない)

会社のネットワーク,はてなブックマークがブロックされるようになってクソ不便になったんだが……?

会議で四字熟語紹介しますとか昭和か……?

やーーーーと
一山いや二山くらい超えた…
今日は少し余裕できたから新人さんたちに絡んでいきたい

のえるさんが使うオタク構文,くるものがあるなwww

来年5月頃、DTPerのスクリプトもくもく会6周年記念あたりで勉強会やろうかと検討中

10月入社の新人さんふたりと初対面。おふたりともとっても真面目そうな方で良かった。
新人さんに挟まれる形の席になったので、心機一転がんばりましょうかね〜

今日も仕事がいっぱいいっぱいだなぁ……

@noellabo 授業の内容が楽しくて,家のPCでも教科書見ながら遊んだ記憶がありますね〜。成績めちゃよくて周りの友人達に教えてまわってた気がしますw

@noellabo 僕はExcelを使ったVBAとLaTEXだったような記憶があります

ただ,盲目に従うルールというのも管理上はどうしても必要。
出校する前にゲラが全部出ているか確認した? とか,原稿は全部揃ってるか確認した? とか,理由なんか関係なく「やれ!」ということも必要。
それができてない会社が顧客に信用されるわけがない。ビジネスである限り顧客の信用を失う行いは基本的に理由なんか不要。

誰しも叱責されることは嫌なことなんですよね。子供も大人も同じ。お互い感情的にならずに,根性論ではなくシステマチックに解決できる術を考えるのが対策。

人のミスを「なんでこうした?」って聞いたら前に進めないと僕は思います。
息子が宿題やり忘れたとき,なんでやり忘れたの? って聞いても仕方ないんですよね。忘れたことに理由なんて求めても仕方ない。
それよりも「どうしたら宿題やり忘れない?」ってことを一緒に考えることだと僕は考えています。

僕の部下への対応も同じです。
起きた経緯や原因,理由を明らかにするのは,対策を講じる上で必要な範囲で行えばいいのです。どうしてこんなことやったの? に悪意があったなら言及すべきですけど,そうでないなら「そのミスを防ぐために何ができるか?」を一緒に考えてあげないといけません。

いずれにせよ、物理媒体(紙)しかやらないような制作の仕事からは脱却したいので、それがデザインなのかディレクションなのか制作(開発)なのかはまだ決めきれてない感じ。

スレッドを表示

本日転職エージェントに行ってきた。まぁエージェントって最初こんなもんよな、くらいの印象。他にもう一社噛んでもらうエージェントが(結果的に)あるので、そちらと2つでうまくやろうと思う。
業界変えるとなるといまのスキルセットと経験的にデザイン系推されるのはまぁ分かってはいた。
できれば技術系に行きたいけど年収やその他もろもろとのバランスで考えるしかないですね。

モーーーーーーー
決めたルール忘れて適当にやるなや…なんで僕が小言言われないといけないんじゃ…………

推しの歌を聞きながらずっと開発だけしたい人生だった

Twitterと違って半角のスペース挟まなくてもハッシュタグ扱いになるのねますとどんちゃん

もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!