おすすめです〜。竹尾見本帳本店にて。
日本タイポグラフィ年鑑2017作品展/ 第63回ニューヨークタイプディレクターズクラブ展
http://www.takeo.co.jp/exhibition/mihoncho/
AWSでお一人様サーバを構築する皆様へ
ネットワーク転送量は、それほどフォロワーがいなければ一週間でこんな感じです。
http://mstdn.noritsuna.jp/system/media_attachments/files/000/003/370/original/4d4dd33e6cd2508a.png
しかし、リバースプロキシサーバをクラックされると3日でこうなります。
http://mstdn.noritsuna.jp/system/media_attachments/files/000/003/371/original/8af2ff1c742df56a.png
サーバ運営に自身がない方は、従量課金がないさくらのVPSあたりがおすすめです。
※いろいろやっちまったことがあるサーバ管理者より
@yamo 日付をクリック。
@noellabo 貴重な経験をされてきたのですね。写植は私少しだけ体験したことがあるのですが、看板となると更に資料もなく、少しうらやましくもあります。
ゴシック4550のほかに、国鉄のスミ丸ゴシック(フォントではなく、看板職人さんへの書き方の目安という趣もありますが)、JNR-L、高速道路(公団)ゴシック、郵政書体、等々。サイン用の書体はいくつかありますが、新ゴやヒラギノで代替されてしまい(そっちの方が楽ですもんね)、おしなべて数は減ってます。
欣喜堂の今田さん、佐藤敬之輔賞の授賞式が先日あったとのこと。学生、会社員時代の賞と加えて三冠とのこの。おめでとうございます🎉
40年かけての3冠達成! - 琴棋洞日暦 - http://d.hatena.ne.jp/typeKIDS_diary/touch/20170423/1492906683
@noellabo 70年代に、営団地下鉄のサインのために作られた書体です。一部私鉄や郵便局でも広く使われましたが、(ちょっと語弊あるけと)きちんとしたデジタル版が作られなかったこともあり、今は新規で使われることはほぼないだろうと思います。要は、DTPの世界とはかなり縁遠い書体と言えますかね。
いくら設置から15年以上(?)は経っているとは言え、日光が当たらないのにここまで褪色するのは問題ですね。