フォロー

こういう話をちらっとしてきました。
モニタと印刷で色が変わる理由、としてよくある図なんだけども、これ発色の原理の話であって、気づいて無くてもカラマネ行われているDTPアプリケーションを使って入稿してくる勢にこの説明するのはあかんよなぁ、っていつも思う。

ラクなんだけども。印刷で色が変わった理由としてこういう説明をずっとしてると、そのうち馬鹿になるよ、と思う。簡単な飛びつきやすい説明してると本人もそう思っちゃって本当の理由が分からなくなる、「例え話が浸食しちゃう」ってやつ。

@yamo 都合良く使うよね。

「CMYKだからRGBの色は出ない」とか「RGB印刷」とか、いや、あのね……

方便だからね……。

@noellabo これまずいのは、適当にあしらうためのものじゃなく、本気でそう思ってる印刷関係者がいることだと思う。

簡単な説明考えるうちに自分も簡単になっちゃうってやつ。

@yamo 行きすぎた最適化の問題の一環ともいえるな、これは……。

プロの持っている価値が生かせず、評価されないことで、顧客の理解できる範囲に最適化されてしまって、プロの側も劣化するっていうか。

ログインして会話に参加
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!