もっと見る

誰かいりませぬか
水棒まわりとはんどくりーなー
クリーナーはうちでも使うけど、
ほら、
印刷機ないから…💦

@guleukara ちゃんと確認すると著者まで戻るから、今、周知だねぇ

ダメルールができちゃう瞬間を目撃した

自校のページすらハネられる環境ですが何か

シュナイダーのお高いレンズならともかく、フィルム時代とはレンズ設計違うんじゃないかなって思うのだけど、どーなんすかね

色収差補正を…色収差ほせいをしてください…そのレンズならチェックボックスぽちーですぐじゃないすか…たのんます…
って案件見るたび思うれたっちゃです

@TOCATTI デザイナがCMYKモードの技法オーバープリントを使っているにもかかわらず、PDF書き出しプリセットで全てをRGBに変換するものを選んで校了させちゃって、
かつOPかかったIllustratorデータを入稿して、印刷会社はその通りに出したのに間違ってる言われて困ってる…
PDF/x-4はこの際関係なくて、ただ単にデザイナのミスなのにアドビに文句言ってる、
という書き込みでつ

@Takuri 解約前にコース変えて解約料無料にする、ってツイのやつ、あれあんまり拡散しちゃうとなんらかの縛りかけてくるでせう。

あと、カメラマンが何か触りたいと思ったときは、四六時中画像触ってる本職にお任せいただきたい…
たまにびっくりするようなのあるので修正が倍大変になる…
うまい人はほんと上手くて、やること大してないやん、てくらいなんだけど。

特に印刷は濃度域が、紙によっては強烈に狭くなる。圧縮操作と、それに伴うディテールの凸凹の変化、色再現、などなどなどなど。
「そのまま使う」なんてのは無責任の極みなんだけど、これなぁ…「データママです」言いたいとこやそういう受け身の文化とか、あるよね。

商業は必ず。
作品であっても、なんもしないでスルーするなんて超無責任。めっちゃいじります。そうしないと元の印象の再現は不可能だから。

きれいに刷られてたら、誰かの手がめっちゃ入ってるんだよ。誰も居ないかのように言わないでおくれ。

twitter.com/caooli/status/1270

すっさまじいwよくド素人に触らせたな……

ただここで言ってる「撮ったまま」というのはですね、あり得ないです。印刷や媒体に合わせ、(いい写真なら)できる限り再現させる補正は必ず入るよ。どっかのカメラ雑誌に「写真家の作品はレタッチしない」とかあって吹いたんだけども、めっっっっっちゃ弄りますがな。
「いじってない」と思われるなら本望だよ。

で、写真そのもの・写真家自体がメインでなく、被写体を紹介する写真は間に入ってるデザイナやクライアントやその他の要望でもの凄い修正入ります。当たり前。チームワークだし、紹介のための美味しい材料を頼まれたんだから、美味しく頂けるように撮るよね。のはずだ。
美味しく頂けるように撮るってのは、使いやすい・補正しやすいものを提供するってこと。カッチリトリミングし過ぎないとか、手前に変なもの入れないとか、ちゃんとライティングするとか、使用媒体の文法に従ったカットを押さえるとか…

amazon.co.jp/gp/product/B087QB
ところでこいつを買ってみたんだけども、組み立ての手間あるけど結構よろしいんじゃないかな。
顔認証もできた。

本来マスクと一緒に使うものだけども、飛沫を飛ばさない目的で、自分の予防じゃなく他人への配慮としてなら、さて、これだけでもよいだろうか………
マスクして喋り続けて、倒れない自信が無い

フェイスシールドをさあ…
バイザーみたいに斜めにつけてるのよう見るんだけどさー口元パカーあいてて、それ自分でオカシイと思わないのかしらん。

‪開いただけで色が変わる……! Photoshopの「自然な彩度」に大問題 iwashi.org/archives/5059‬

これってめちゃくちゃ重大なバグなんだけど、なかなか理解していただけない

んーたとえば、
開いてるドキュメントがAdobe RGBでも、カラー設定がsRGBだと自然な彩度ではAdobe RGBの彩度まで上げられない。
カラー設定が変わると、ドキュメントプロファイルを生かして開いても、調整レイヤーちょっと触ると大幅に色が変わる

どえらい勘違いかなにかから生まれたバグ、というか仕様のバグなんだけどさ。

画像処理で有名なとこのデータで、クマとシワにスポット修復線あったのは驚愕したなぁ…あれでおいくら取ったんだろ、って遥かに安い価格で受けてるのがなんかもう

…あと色収差を…逆光フリンジじゃなく色収差とか、デフォルト現像の酷いノイズとか、センサーゴミとか、消しかけにしか見えないゴミケシとか、バンディングとか、
あの、数秒間の手間で後工程で1万から違ってること、そしてそれを払ってるのはクライアントであること、忘れないでね、って思う

もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!