@Achi その時代は、私は職場で7500を割り当てられており、8500いいなーと眺めていた気がします。
あと、自宅用に6100を買ってもらい、いろいろいじくりまわしていたような気がするのですが、何をやっていたかいまいち覚えていない。
Think C の入門書とか、CodeWarriorとかResEditとかと闘っていたことは覚えている。Jterm + 實篤 とか ComNifty + 魔法のナイフ + NIFTY-Jぞーさん + 茄子R とか、PixelCat、まいまい、DragThing、Jedit、YooEdit などの記憶がでてきた。ということはパソコン通信全盛の頃か……。
あれ、Jeditってこの時代から使ってて、今日もDockに生き延びてるのか。すごいな……。 #dtp
@hanage999 @Achi そうだ、この頃のメインはperlだった! ResEditもそうだけど、アイコンがそれぞれ印象的でいいですよね。富士山にラクダでしたっけ!
RealBasicは、現在でもXojoとして生き続けていて、我らDTP勢必携のドキュメントバージョン判別アプリ Glee、Glee Ai の開発言語として現在でも成果物を毎日使っておりますぞ!
@monokano @hanage999 @Achi なんと、ものかの先生もMacJPerl使いだったのか! #dtp