@noellabo 「+DESIGNING Vol.47」を買ってきて、900線印刷を見ました。
最近は、高精細印刷を見る機会がめっきり減っていたのですが、この「超高精細印刷」は実に刺激的でした。
印刷物に限った話ではないですが、たまに自分自身に刺激を与えないとダメですよね。
いい機会を与えていただき、ありがとうございます。

組版コラムの筆者も、得意分野の話ではないものの関心を示していました。

@noellabo 弊社からだと、東池袋は隣の駅なんで大変便利です。最近は、東池袋から地下道でサンシャインまで行けるようになったので、さらに便利になりました。IGASより来場者数が多いのもわかりますよね。

昨日、page2019に行ってきました。(空き時間にさっと行っただけ)
日頃、お世話になっている代理店さんにご挨拶してきた程度で、ほとんど見ていませんが、気になった商品が一つ。

ヤノから出ているN-RAIDというNASが、SMBなどに加えてAFPにも対応し、ミニUPS内蔵、リンクアグリゲーション対応の50TB(RAID6で27TBくらい)で、89万円。
安いと思うんですが、どうでしょうか。
アイソトープテクノロジーさんで取り扱っていました。

みなさま。文京組版の年内営業は、本日が最終日です。
本年中は、お世話になりました。

みなさまには、色々と勉強させていただきました。
ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。
よいお年を!

【Dr.シローの組版コラム更新】210. 直径を表すギリシャ小文字φの字形 bit.ly/2RArmfl

もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!