もっと見る

@noellabo おっしゃる通りですね。
実作業から離れてずいぶん経つので、最近のことは詳しくわかりませんが、この手のケースは昔からよくありましたよね。

Illustrator5.5(古っ)の設定を毎度毎度、確認していた頃が懐かしい…

昔は、毎日のように何かしらのトラブルに見舞われていたことを思い出しましたよ。

【Dr.シローの組版コラム更新】207. 効果を適用したオブジェクトがギザギザに(Illustrator ラスタライズ効果設定:解像度が影響) bit.ly/2NKpWfL

いつもどおり、ブックマークからログインしようとしたら、何かが違っていると、数日ログインできませんでした。URL+@ユーザーの画面からログイン出来たのですが、何が違かったのか…? OSをMojaveにしましたが。

【Dr.シローの組版コラム更新】203. プライム(かつてはダッシュ)とアポストロフィー bit.ly/2NYLHg6

@nanomeg @noellabo 参考になります!
ありがとうございます。
分かち書き、いろいろな所で使われているんですねぇ

ニッチなネタに反応があったり、関連した情報を教えていただけたりするところが、マストドンのいいところですね。

@noellabo 確かに点字もそうですよね!
分かち書き、なかなか難しいです。コラム筆者は、1年生はなんとかわかるようになった、と言ってましたが先は長いです…
また、すでに出来上がっているデータに対し、分かち書きをすると文字数が増えてレイアウトの調整が必要になるので、そのあたりも大変です。

【Dr.シローの組版コラム更新】199. Excelファイルを読み込むと一部のセルの文字が消える(InDesign) bit.ly/2ON9sp0

@noellabo ご評価いただきまして、なんかうれしいですw
数年前から営業には、もうできないよ、とは伝えていたのですが、それでもたまに入稿してきます。
なかには、データがFDだったり。

先月、同業他社がホームページからQuarkXPress 4.1に対応できるか、という問い合わせがありました。
もちろん、対応できないとお断りしましたが、QuarkXPress 4.1問題は世の中にまだ残っていて、みなさん対応に苦慮しているようです。
余談ですが、つい最近、あるメーカーからFrameMaker7に対応できるか?という問い合わせもありました。

平成の終わりが(テクノロジーの)一つの区切り、と思うと感慨深いものがありますね。

日本の伝統色Tシャツ。チップに合わせるは大変でしょうけど、DIC-N727はこれでいいのかな… 写真の問題ですかね? dic-graphics.co.jp/release/htm

@noellabo 社内では、「音引き」が一番浸透しているようです。うちのスタッフは、下は20歳から上は63歳までいるので、世代による呼び方の違いは興味深いですね。今回の「伸ばし棒」もそうだったんですが、「へぇ〜」となることがよくあります。

@noellabo コラム筆者も同様のことを言ってました。

フォントのグリフで考えていると、縦横の向き違いにアレ?ってなるのかと。
もとの手書きが、右利きの人の書きやすさで、縦書き、横書きがあの向きになり、それが活字のベースになったのでしょうか。

もっと見る
DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!