山川✍️DTP鯖

【質問内容】原稿内に画像 `![画像タイトル](画像url)` を含むMarkdown原稿をpandocでicml形式に変換してInDesignに配置しています。

・icmlに生成される画像のプレースホルダーが大きすぎてInDesignのフレームグリッドをはみ出し、流し込みが途中で止まり、つぎのページが表示されない(どれだけフレームを伸ばしたりページを足してもオーバーセットテキストになる)

・Markdown内の画像タグ `![画像タイトル](画像url)` をHTMLに変換して画像幅を指定 `<img src="画像url" title="画像タグ" width="25%">` すると、そもそもimgタグがicmlにコンパイルされる際に消える
参考にした記事:qiita.com/JHiyama/items/043a06

#dtp #質問 #Markdown #pandoc #icml

MarkdownからInDesignへのデータ変換方法覚え書き - Qiita

Installと変換 基本的には、Pandocと呼ばれるスクリプトを使用して.mdからicml形式に変換する。 Pandocは色々な形式を変換できるので、今回のMarkDownからicml形式だけ覚えてるだけでなく、色々調べてお...

qiita.com
山川✍️DTP鯖

すみません、Markdownで入稿された原稿をpandoc経由でicmlに変換するワークフローでの、画像の扱いにお詳しい方はいますか?
#dtp #質問 #Markdown #pandoc #icml