労基に訴えるにあたって何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします #dtp
@Relilium 端的に言うと、業務委託は、委託された内容を遂行するにあたって、社員と同様に扱われる形、つまり発注者の指揮監督下に置いた場合は成立しません。
業務委託を受けるにあたって、個人事業主である(開業届を提出している)必要はないと思います。
社長の無知によるもの(普通にある)か、故意に悪用しているかを判断することは難しいですが、
「労働法の理解に疑義がある(私の理解と異なる)ため、専門家の判断を仰いでお話をさせていただきます」とすべきかと思います。
こちらの理解が間違っていて、不当な要求をしてしまうこともあり得るので、専門知識のある第三者を交えるという立場です。頭から、相手が間違っているという前提に立たないように注意しましょう。
また、会社の労働問題については、社会保険労務士という、基本的に経営者を助ける立場の専門家がいます。会社の顧問の社労士では意味が薄いので、労基がよいかと思います。(もちろん社労士も職業倫理に照らし良心に従って会社が違法行為を行わずに済むように助言しますが、誠に遺憾ながら、労働者側からお金をもらう立場ではありません) #dtp
@noellabo
そうなのですね。
実はこの件、元々退職を検討して話をした時に「雇用保険未加入だった」というところから端を発しまして。
その話が出た時に一気に愛想が尽きまして、ここでお話伺いながら色んなところに問い合わせたのですが4か月ならもう白色でいいや、という気持ちになってしまいました。
報酬の設定については言及してみますが、気持ちが疲れてしまって交渉になるかどうかは不明です。
駄目だったとしても高い勉強代だったと思うことにします。
この会社遠からず損害賠償ものの事案に発展しそうなもの抱えてるんで、逃げるが勝ちの心境です。
ご丁寧に色々教えて下さったのに、私の方が心折れてしまって何か申し訳ないです。
本当に助かりました。ありがとうございます。 #dtp
@Relilium これは極めて個人的な意見になりますが、こりゃもう、適当に手を打って、さっさと逃げ出しましょう。
当面の生活が維持できるのであれば、社会正義や金銭的な損得など気にせずに、自身の心と体の健康を第一にされた方がよいです。
損切り、縁切りして、身についた知恵と経験を武器に次のことを考えた方が、ずっと良い人生が開けると思います。 #dtp