もっと見る
のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

"ツイート"はタイピングしやすいけど、"トゥート"は"ゥ"が入るから打ちにくい
可能であればタイピングしやすいのがいいなぁ

Webサービスの1年って、頭の回転の早い人達からしたら凄く長い時間だと思うし、私のような平凡な人間からしたらようやく1年って感じで、感じ方に相当差があるんじゃないかなと思う。たぶん共有できてない。

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

マストドン始める人が多いみたいなので、入門的な記事をサクッと書いてみました。/
マストドン入門 2018年夏版
ryecroft21.info/mastodon/

@orange_in_space さんの航空話、相当面白いトコついてるのわかるんだけど、前提知識が足りなすぎてなんもわからんになるの、自分残念過ぎる。

やはり、話がわかる人を一緒に投入しないと、せっかく話せる人がいても話さないで終わってしまうのもったいない……。

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

「猫を探しています」ポスターで5W1Hを学ぶ!|△@Yaaaa|note(ノート) note.mu/yaaaaa_a/n/na2bc3433fd
#dtp

ふーむ。この間のMONOTYPE LETSの件とか思い出すわね。

DynaSmartシリーズ特典欧文フォント収録終了のお知らせ
dynacw.co.jp/news/news_detail.

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

実は論評サークル主で、味噌おじや本つくってます!!!コミケには出ない主義です!(人多杉で下痢して死んでしまう)

よかったら買ってください!!!!!!!!!!!!!!

味噌画報 - とらのあな通販 ec.toranoana.jp/tora_r/ec/item

即売会とイベントの話。

いま、鯖缶同士がフォローし合って何かというと盛り上がってるでしょ?

同人誌即売会も、サークル参加している同士がお互いの本を買ったり交換したり、困ってることがあったときに助け合ったり、どういう風にやっているか見て真似したり、一緒に打ち上げにいったり、仲良くなったりするんだよね。

そういうとこ、ホント似てて。

ショップがあるから、ダウンロード配布できるから、即売会要らないかっていうと、そうでもない。

決められたハレの日に、人が集まって、そのときのために準備してきたものを披露するって、結構大事なんだ。

マストドンも、鯖缶と開発者を中心にしたイベントをもっとやった方がいいと思うんだ。ユーザー主体の文化祭とかとは別にね。

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

だからハッシュタグ付けて他のインスタンスから見つけやすくするんやで

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

というかインスタンス宣伝を鯖缶同士でやっても鯖缶は自鯖から動かないのでは

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

@noellabo 個人の考えですが、マストドンは連合をいかに活用していくか、が今後のキモだと思います。鯖缶さんの「こうしていきたい!」っていう考えや方向性がしっかりしてないと、ぐだぐだ内輪だけインスタンスになって終わりそうですね。(すでに地方丼は10人程度の内輪コミュニティになって、新規も若い子も来ない閉塞した状況になってます)

インスタンスのルールで、腐女子お断り丼もあるので、もし発生しだしてここがTwitter化したらそちらへ引越ししたいです!

或る意味、パウーがそういった二次創作・アニメ漫画ゲーム系の受け皿としてあるのはありがたいかもしれません☺️
私はパウーを見ないし、行かなければ済みますし!

自分が乗れない話題とかメンバーだとROMるしかないけど、それも実は楽しいんだよね。

最後まで一言も発しないで黙っていた人が、今日は最高に楽しかった、とか言ったりする。

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

鯖缶のインスタンス紹介、鯖缶フォローに悪用しよう

園崎家は、偶然の出来事においても、自分達が糸を引いているように人々が「信じる」よう振る舞ってきた。(ネタバレ)

陰謀論大好きだと、こういうのに振り回される。まぁ楽しいんで、エンターテインメントとして消費するのは構わないんだけど、本気にしたらマズイ。

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

鯖缶勢中心のHTLは、ポジティブなバイアスが強いので捗るんだけど、普通の人の感覚を無視しがちなので注意しないと。

たとえば、Mastodonがあるからどうこうしよう、という発想は鯖缶だけのもので、普通の人は、知り合いがいて使っているからとか、流行っているらしいとか、アプリがかわいいとか、スタンプが〜とか、学校の連絡で使うからとか、そもそも私が想像できないような理由があって、考え方が違うんだよね。

人が増える過程で、Twitterに今いる人達も当然来るし、いずれそちらが多数派になるので、そういう意味では同化するよね。

(遠からず、腐女子も嘘松も沸くと思う> @Yaaaa

そういう中で、Mastodonなり分散SNS、Fediverseが従来と異なるあり方ができるとしたら、どんなことか、考えて意識化しておかないと、なんとなく流されて終わるのではないかと。

たとえば、鯖缶(オーナーシップがあり、方向性や未来を指し示し、ルールを決め、ジャッジする権限がある人)がいっぱい居て、その姿が見えること。この特徴を生かせるのか。

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト
のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

井之頭五郎さんは井之頭五郎さん感をもっと出して欲しい

そうだ 焼肉だ
俺が今食べるべきは肉だ
ウォオオン! 

的な

Twitterに違和感を感じる人は、Twitterから一度離れてみるといいかな、とは思う。

Twitterの良いトコロ、違和感の正体、両方に気がつくんじゃないかな。

テレビと同じ。テレビを断ってみると、テレビの良いトコロ、違和感の正体、両方に気がつく。

もっと見る

のえる :cava_red: DTP鯖管 によるおすすめ:

DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!