もっと見る
のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

matitodon.com/media/54uiQdCpSw
JR東京駅丸の内中央口の構内案内図(触知案内板)。面板は真鍮製。エッチングで壁や設備の凹凸を施し、プレスで裏側から点字を盛り上げ、白塗装し、UVインクジェットプリンタでカラーのグラフィックを印字、最後に塗装でオーバーコーティングします。
UVインクジェットをお手伝いさせていただきました。

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

紀伊国屋Kinoppyでも発売されました!これがマストドンだ! 使い方からインスタンスの作り方まで / マストドン研究会【編者】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア
kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0 mstdn.jp/media/uMd494v-QZj01Ba

それにしても「Fixed customer issues」が「修正されたお客様の問題」って翻訳されてるの、「え?Adobeの問題だろ?」とか思ってしまうヘンなニュアンスだな……。修正された、お客様から報告された問題、ってトコロなんだろうけど。

スレッドを表示

おや、Photoshop CC 2017.1.1 (May 2017)が来ているぞ。

変更点が日本語の情報にはまだ載ってない(そのうち更新されるでしょう)ので、
helpx.adobe.com/jp/photoshop/u

英語版の情報をあわせてチェックであります。
helpx.adobe.com/photoshop/usin

作業用スペースとしてのJapan Color 2011 (or 2001) ってのも、説明が要るよね。

CMYKのICCプロファイルは、分解ノウハウの塊で、品質に雲泥の差がある、ってところ、あまり共有されていないんじゃないかな……。

Japan Standard v2、Japan Color 2001 Coated、Japan Color 2011 Coated って何が根本的に違うのか、DTP・印刷界にどんな変化があったのか。

@yamo 伝統色チップって、DICカラーガイド 日本の伝統色、フランスの伝統色、中国の伝統色 のアレよね。

DTPエキスパート取得時に自腹購入したってのは、現場にモノがなくて自分で見ないと掌握できなかったってトコ?

そもそも、みんなどのぐらい手元に色見本帳揃えているんだろうね。

営業系の人にもメンション投げとこ(笑)

一連のJapanColor2011の話の流れですが……

出なりでOKって人には安く、ぴったり合ってないとダメって人には高くしないと、割が合わないワケですが、そうなってます?>@ohyaji @xy

JP認証基準の工場が固定だとすると、デジタルでコントロールできる刷版の段階でしかいじれないよね。……出力の人の登場を待つか(笑)

ウチはJapanColor2001で刷ってます、ウチは2011です、ってのは、具体的に何が違うのかなーって。毎日、この再現を目指すぞっていう基準?印刷機では何が違って、刷版ではここ、色校でここ、とかそういうの。

たとえば米軍とか防衛省に納入する製品の塗装色とか超うるさいけど、グレード決めておかないと値段の根拠とか出せないよね。

A等級だとΔE2000で3以内、AAAAAだと0.5以内とか、そういうのないのかね?

いいよね、キーエンスのマイクロスコープ。二回ぐらいデモしてもらったことあるけど、よだれが出るのを隠すのが大変なシロモノでありますよ。

ウチにあっても自分しか使わないから自重なのでありますが、こういうのはフリーランスでは如何ともし難いシロモノよね。

ようやく手に入れた語れる場なので、もう少し深いところまで話したいな……。

JapanColor標準印刷認証を取得して維持している印刷工場において、ベタ濃度の目標L*a*b*値がΔE5以内で、50%アミ部のドットゲインが14±3%以内で、沢山刷っても一定以内の変化に収まっている(意訳)っていうのは、期待していいワケだよね。

あと、JapanColorマッチング認証を取得して維持している印刷工場において、3色グレー
a) C65% M50% Y50% K50%
b) C40% M30% Y30% K30%
c) C20% M15% Y15% K15%
の再現とISO12642-2(1617色)の再現が既定値以内になっているとか。

この条件下で、おおむねJapanColor 2011が再現できるんだろうけど、JapanColor 2001って刷れるの?

dtp-mstdn.jp は、現在178名に登録いただいています。みなさま、お楽しみいただけておりますでしょうか?

どんな感じで変化してきたのか……統計をとってくれているページがありましたので、ご紹介しておきます。

dashboards.mnm.social/dashboar dtp-mstdn.jp/media/4JF-106VOmo

マストドンやってるようなアーリーアダプター達に言っておくけど、いまのうちにWeb上の画像にICCプロファイル埋め込んでおいた方がいいよ!って記事を誰か書いてくだちい。

dtp-mstdn.jp では、現在、添付画像のICCカラープロファイルを有効とする運用を行っています。

* プロファイルが埋め込まれた画像は、そのプロファイルを維持します
* プロファイルを埋め込んでいないRGB画像をsRGB画像とみなし、sRGBプロファイルを埋め込みます
* CMYK画像はRGB変換を行わず、縮小してそのまま表示します

※ Webサイトに掲載する画像には、ICCカラープロファイルを埋め込みましょう。

なお、Webブラウザの対応状況、パソコンとAndroid端末でのFirefoxの設定の仕方は下記の やまかわ aka やんま まさん @yamma_ma のサイトを参考にして下さい。

続・Webブラウザのカラーマネジメント対応まとめ
blog.livedoor.jp/yamma_ma/arch

カラーマネジメント対応/関連ソフトカタログ(3) Mozill Firefox
blog.livedoor.jp/yamma_ma/arch

CMYK画像の縮小画像も、CMYKのままのヘンな色にしといた方がいいかね?

国内の情報としては @yamma_ma さんのこのへんの記事参考にしてる。(話が見えない人、このへん読んでおいてくれると助かります!)

続・Webブラウザのカラーマネジメント対応まとめ
blog.livedoor.jp/yamma_ma/arch

もっと見る

のえる :cava_red: DTP鯖管 によるおすすめ:

DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!