紀伊国屋Kinoppyでも発売されました!これがマストドンだ! 使い方からインスタンスの作り方まで / マストドン研究会【編者】 <電子版> - 紀伊國屋書店ウェブストア
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0431043 https://mstdn.jp/media/uMd494v-QZj01BakbsQ
それにしても「Fixed customer issues」が「修正されたお客様の問題」って翻訳されてるの、「え?Adobeの問題だろ?」とか思ってしまうヘンなニュアンスだな……。修正された、お客様から報告された問題、ってトコロなんだろうけど。
おや、Photoshop CC 2017.1.1 (May 2017)が来ているぞ。
変更点が日本語の情報にはまだ載ってない(そのうち更新されるでしょう)ので、
https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/whats-new.html
英語版の情報をあわせてチェックであります。
https://helpx.adobe.com/photoshop/using/whats-new.html#fixed_issues
@yamo 伝統色チップって、DICカラーガイド 日本の伝統色、フランスの伝統色、中国の伝統色 のアレよね。
DTPエキスパート取得時に自腹購入したってのは、現場にモノがなくて自分で見ないと掌握できなかったってトコ?
そもそも、みんなどのぐらい手元に色見本帳揃えているんだろうね。
ようやく手に入れた語れる場なので、もう少し深いところまで話したいな……。
JapanColor標準印刷認証を取得して維持している印刷工場において、ベタ濃度の目標L*a*b*値がΔE5以内で、50%アミ部のドットゲインが14±3%以内で、沢山刷っても一定以内の変化に収まっている(意訳)っていうのは、期待していいワケだよね。
あと、JapanColorマッチング認証を取得して維持している印刷工場において、3色グレー
a) C65% M50% Y50% K50%
b) C40% M30% Y30% K30%
c) C20% M15% Y15% K15%
の再現とISO12642-2(1617色)の再現が既定値以内になっているとか。
この条件下で、おおむねJapanColor 2011が再現できるんだろうけど、JapanColor 2001って刷れるの?
https://dtp-mstdn.jp は、現在178名に登録いただいています。みなさま、お楽しみいただけておりますでしょうか?
どんな感じで変化してきたのか……統計をとってくれているページがありましたので、ご紹介しておきます。
https://dashboards.mnm.social/dashboard/db/instance-detail?refresh=30m&orgId=1&var-instance=dtp-mstdn.jp https://dtp-mstdn.jp/media/4JF-106VOmodb9gXo9M
https://dtp-mstdn.jp では、現在、添付画像のICCカラープロファイルを有効とする運用を行っています。
* プロファイルが埋め込まれた画像は、そのプロファイルを維持します
* プロファイルを埋め込んでいないRGB画像をsRGB画像とみなし、sRGBプロファイルを埋め込みます
* CMYK画像はRGB変換を行わず、縮小してそのまま表示します
※ Webサイトに掲載する画像には、ICCカラープロファイルを埋め込みましょう。
なお、Webブラウザの対応状況、パソコンとAndroid端末でのFirefoxの設定の仕方は下記の やまかわ aka やんま まさん @yamma_ma のサイトを参考にして下さい。
続・Webブラウザのカラーマネジメント対応まとめ
http://blog.livedoor.jp/yamma_ma/archives/38413741.html
カラーマネジメント対応/関連ソフトカタログ(3) Mozill Firefox
http://blog.livedoor.jp/yamma_ma/archives/47560669.html
おお、松久さんだ!@tmatsuhisa
いらっしゃいませ!
国内の情報としては @yamma_ma さんのこのへんの記事参考にしてる。(話が見えない人、このへん読んでおいてくれると助かります!)
続・Webブラウザのカラーマネジメント対応まとめ
http://blog.livedoor.jp/yamma_ma/archives/38413741.html
海外向けにはこのへんがわかりやすい? (ちょうどフランス語版もある)
http://www.color-management-guide.com/web-browser-color-management.html
DTP・デザイン・印刷のテーマサーバ DTP-Mstdn.jpやってます。
#Illustrator #スクリーン印刷 #インクジェット #カラーマネジメント #運営
#searchable_by_all_users