もっと見る

もう一個のバグとれた……。単なるtypoだった……。

ふぅ、バグが一個なおった……。

ちょっとした勘違いだったけど、手間取ったワイ……。

以上、本日の集中ブーストを終わります。

面白かった人もいると思いますが、正直、うるさくなかったですか?

@noellabo をフォローするぐらいは興味があるけど、議論をまるごとブーストしてもってこられても邪魔じゃ無いですか?(私も、興味があれば嬉しいけど、なければ邪魔に思います)

このあたり、うまい代案がないか、ずっと考えています。

(何か思いついたら提案します。いい方法をご存じでしたら教えて下さい)

私が問いかけた「マルチポスト」は質問サイトでの話なので、 @unarist さんが紹介してくれたこのスタック・オーバーフローで説明されていることそのものです。昔からあるお話です。そして、特に解決されていません。

一通り考えを深めたところで、今一度最初に戻りますが、

ルールやマナーというのは、こういう問題を出発点として生まれてきているのではないかと思います。

出発点が不明確であったり、もう意味を失っていたり、文化(生活様式や嗜好、技術など)の貧富や世代間によるギャップが生じていたりすると、軋轢が生まれます。

理解が共有され受け入れられていれば、ルールやマナーが物事をスムースにしてくれるし、他方どんな場合でもそこに同調できず不自由な思いをする人がでてくるのではないかと思います。

いま、この話を持ち出したのは、様々なめぐりあわせによる偶然ないし必然によってたまたま、Fediverse上に多様性を認識して認め、寛容であるべきと考える人を多数観測したからでした。実際、想像した以上に、それぞれに自由にやれば良い、という考えの方が多かったように思います。
QT: mstdn.maud.io/@unarist/1009058

unarist  
マルチポストとはなんですか?何か問題があるのでしょうか? - スタック・オーバーフローMeta https://ja.meta.stackoverflow.com/q/2418 思い出したので一例として貼っときますね。
のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

マルチポストとはなんですか?何か問題があるのでしょうか? - スタック・オーバーフローMeta ja.meta.stackoverflow.com/q/24
思い出したので一例として貼っときますね。

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

この文脈に直接関係あるかはわからないけど、とりあえず分散システムにおいて「全体を見通す」とか「全てを知る」ということはありえない(ありえるのであればそれは中央集権によって機能している)ので、それを前提として何かを考えるということはしていません (むしろ全能の発生は避けたい)

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

自分がフォローしてる人によるブーストが厳選されていてよいのはそれとして、そこから漏れたものを発見するのに役立っているのが自ら投稿をなげこめるLTL/FTL/タグTL/グループ機能であって、どっちもあっていいんだけどな。

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

それはそうだけど、オレンジが前から言ってるように、本当に必要な情報か自分で判断する為にはそれを自分で見てからじゃないと判断できないよ?><(自分で判断する事を重視するならば、結果的に不要な情報も(そして嫌いな情報も)見るのは当たり前なんだよ?><的な事が言いたい><)

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

【088】ハトの後悔 

たまに同じ公園にいたハト仲間の一羽が、壁にぶつかって死んだという噂を聞いた。最近見ないと思ってたんだ。死んでいたのか。

不注意でおっちょこちょいだったから、死因を聞いても大して驚かず、とうとうやっちゃったかと思ったぐらいで、深く考えなかった。でもずっと頭から離れないんだ。

思い出せば、オレは不注意にものをくちに入れるあいつに言ってやったことがあるんだ。
「おい、毒かもしれないんだから、食べ物は慎重に選べよ」
オレがそういうと、あいつは素直に
「ああ、そうか。確かにその通りだ、気を付けるよ」
と応えて、その後はちゃんと食べ物を選んでいるようだった。

だったら、オレがあいつに「空を飛ぶときは壁に気をつけろよ」と一言声をかけていたら。もしかして死なずに済んだんじゃないか。
「そうだな、壁には気を付けて飛ぶよ」
そう言って器用に空を旋回するあいつの姿を想像すると、どうしようもない後悔に胸が締め付けられるのだ。

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

どうでもいいんですけど、私 folksonomy とか大嫌いなので、あれをメタデータの理想の在り方に近いと思わないでほしいです

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

フィルタとして見ればそうだけど、そもそもハブになるような人って話題を見つけてくる人だからね?>< 居なかったら暗闇だよ?><
そうじゃなくても自分からどんな話題にも頭つっこんで何もかもヒントとしても使って情報を得ようなんて人そんなにいないんだから><
(オレンジはその何でもかんでも頭つっこむ人だからこそ強くそう感じるけど><)

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

この話のルートとしてのマルチポスト云々、検索のノイズになるというより回答が分散して追いづらいって話かと思ってた

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

それはタグが自然言語による暗黙の意味とともに利用されているからであって、本来文脈はもっと機械的かつコンテンツそのものを指定する形で指定されるべきという話なので

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

自己申告式の文脈なんてうまくいかないでしょ?>< タグのシステムがあるコミュニティでタグで争いが起きたり、この話のルートの話のように、たかだかマルチポストされただけで検索エンジンが使いにくくなるという人が居るんだから><

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

確かに特定の場から来る情報が特定の性質の人々に好まれるようなことはあるんでしょうけど、ある情報を見るか見ないかを決めるのはユーザの判断のもとコントロールされるべきで、ハブにその判断を委託する (そしてハブの数ぶんの精度でしか選択が行えない) というのは自由の確保として不十分に思われます

スレッドを表示
のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

ハブを人や「場」によって運用しようとするの、「嗜好によるフィルタ」を発信者側に取り付けようとする行為に思われるのですよ。それって受信者としてはあまり素敵ではない

のえる :cava_red: DTP鯖管 さんがブースト

現在の話題に深く関係があるので人々が読もうとする話を見つける人とも言える><
で、『読もうと考えるか?><』は
それぞれの好むがあるのであって、だからこそそれぞれが好んでフォローしてるハブのような役割を持つ人がブースト/リツイートしたものを読む可能性の方が高いし、だからこそ、オイゲン氏が晒しみたいな言及を危惧したり、例の人が「有名人のためのインターネットにならないように」といってるような話がある><

ごめん、「タグ付けブーストしたいヤツ」の打ち間違いです。脱字。

スレッドを表示

話を拡大しますがw、そこでモーションとかtogetterとかまとめサイトみたいなのはどうなのか、という。

ちなみに私の今回のブーストは、本当はタグ付けブーストしたヤツです。前から言ってるこれ。
discourse.mstdn.jp/t/topic/221

もっと見る

のえる :cava_red: DTP鯖管 によるおすすめ:

DTP-Mstdn.jp

DTP-Mstdn.jpは、DTP・デザイン・印刷に関わる人々のためのMastodonインスタンスです。特定分野の専門インスタンスですので、日々のつぶやき、耳寄りな情報の共有、ディスカッション、質問とその回答、役立つスクリプトなど、他では投稿しづらい内容も、思う存分トゥートしましょう!